国名 | ロシア |
---|---|
その他の国名(国名で「その他」を選択した場合) | |
大学名 | 極東連邦大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) |
言語文化学部・国際社会学部・大学院を選択) | 国際社会学部 |
---|---|
各学生の専攻する地域言語一覧より選択 | ロシア語(ロシア) |
学年 | 4 |
留学時学年を選択 | 3 |
学部 | 語学学校 |
---|---|
留専攻 |
開始 | 2017-02-28 |
---|---|
終了 | 2019-01-22 |
留学の目的 | ロシア語運用能力向上 現地の生活・人・文化に慣れ親しむ |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語 | |
その他 | |
レベル |
先輩 | |
先生 | |
その他 | |
参考になるHP |
ビザ申請を始めた時期 | 11月 |
---|---|
ビザ申請方法 | 自分でロシア大使館へ申請しに行きました。 |
航空券を準備した時期 | 1月 |
航空券準備方法 | 大学の送迎サービスを利用するため、現地到着時刻の合う大韓航空を利用。自分で直接チケット購入。 |
履修登録を始めた時期 | |
履修登録方法 | 語学学校のみなので特に履修の必要なし |
入寮申込みを始めた時期 | |
入寮申込み方法 | 留学前に申請する諸々の手続き書類の中に含まれる |
住居探しを始めた時期 | |
住居探し方法 | 大学寮が用意されるので探す必要なし |
保険に加入した時期 | 11月 |
保険加入方法 | |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | 必要なし(狂犬病の予防接種は受けたほうがよいらしい) |
語学強化を始めた時期 | |
語学強化方法 | |
その他の準備を始めた時期 | |
その他の準備内容 |
1月 |
科目名 | ロシア語(文法、読解、聴解、ビデオ、地域研究) |
---|---|
使用言語 | ロシア語 |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
受講 | 不可 |
---|---|
受講可→聴講のみ/単位取得を選択 | 聴講のみ |
科目名 | |
---|---|
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
居住環境 | 学生寮 |
---|---|
家賃 | 約3500ルーブル/月(当時のレートで約6800円) |
支払い方法 | ATM(ズベルバンクのカードを作ると便利)大学構内の銀行窓口にて直接支払うことも可能。 |
部屋人数(人部屋) | 二人部屋 |
家族・同居人(人) | ロシア人学生 |
門限 | なし |
食事 | 自炊 |
セキリティ- | |
全体の印象 | |
大学までの距離 | 同じキャンパス上 |
大学までの所要時間 | 寮によるが、最大でも歩いて20分ほど。 |
応募方法 | |
近隣施設 | コンビニ |
銀行 | |
病院 | |
スーパー | |
郵便局 | |
薬局 | |
その他の近隣施設) | 眼科、カフェ |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(部屋) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
バスタブ(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
インターネット(部屋) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(部屋) | |
その他住居にあった設備 |
住居周辺の評価 | |
---|---|
大学周辺の評価 | |
気をつけるべき点 | ロシアの中でも比較的治安は良いとされるが、窃盗などに対して用心するに越したことはない |
食堂の評価 | |
---|---|
食堂についてのコメント | 個人的にロシアの食堂料理は気に入ったが、評価は人それぞれ。 |
図書館の評価 | |
図書館についてのコメント | メイン講義棟の10階に位置する図書館はオーシャンビューとなっており、勉強するには最適。 |
インターネットの評価 | |
インターネットについてのコメント | ロシア番号があれば快適に使用できる |
売店・ブックストアの評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 本屋は学内にはない。基本的に授業で使う本は図書館で借りる、もしくは、コピーを注文する |
大学のサポートの評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 留学生課の担当の人は比較的柔和で対応も丁寧。寮で問題があっても留学生課の人にしっかり問題点を告げ不服を申し立てれば、部屋の変更など対処してくれる。 |
全体の印象)評価 | |
全体の印象)についてのコメント | キャンパスが2012年に建設されたものなので新しく、他の都市の大学に比べればかなり快適な生活が送れると思う。 |
Weekday(放課後の過ごし方) | 授業 スポーツ 宿題 街へ友達と遊びに行く 異文化交流 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 勉強 スポーツ 街へ友達と遊びに行く ボランティア 異文化交流 |
ウラジオストクの観光スポットといえば、鷲の巣展望台、ゴンドラ、灯台、海岸通りなどがあります。「ロシアのサンフランシスコ」と比喩されるように、ウラジオストクは港のある町として開放的な雰囲気が漂っており、お散歩好きなロシア人のように街を散策するのはとても良い息抜きになります。 また、近年ウラジオストクでは空前のカフェブームが到来しているらしく、おしゃれなカフェが私の留学中、知っているだけでも3件ほど出来ました。カフェめぐりをするのも楽しいです。 スポーツ施設が充実していて街の至る所にプール併設のジムがあります。おすすめは市街にある経済サービス大学の構内のチェンピオンというジムです。受付のお姉さんも優しく料金さえ払えば使い放題です。 |
1 | ろしあご運用能力向上 |
---|---|
その成果1 | |
2 | 生活に慣れる |
その成果2 | |
3 | ロシア人との交流 |
その成果3 |
培ったロシア語能力の維持、さらには向上に努めたい。 |
学部の授業に参加するためにも、留学前にテルカイの第一レベルをとっておけばよかったと感じました。(テルカイの第一レベルは近年難易度が下がっているとの噂なのでとりやすいと思います。) ロシアは寒いといえど、室内は集中暖房で秋冬も快適に過ごせます。よってゴキブリが出ます(まったく出ない寮もあれば毎日遭遇する寮もあります)。虫の苦手な人はホウ酸団子のような対策できるものを持っていくとよいでしょう。 |
留年 | |
就職の場合:内定している あるいは 目指す業界 |
---|
建物の清潔感・利便性では、他のロシア大学の中でFEFUがダントツ一位を誇ると思います。一年間生活するところなので需要なポイントです。また、大学キャンパスが島にあり市街地より離れているので、落ち着いた雰囲気の中、勉強に集中するにはもってこいの環境です。また、現地ロシア人学生との生活距離が近いので、ロシア人とたくさん交流したいと思っている人には最高の留学場所とおすすめをしたいです。極東連邦大学への留学は、モスクワ、サンクトペテルブルクの大学への留学より圧倒的に情報量が少なく、よくわからないと思っている人も多いかもしれません。しかし、FEFUのウェブサイトに重要なことは全て書いてありますし、疑問点な点については、語科の先生を通じてFEFUの留学担当者にメールをすれば丁寧に返信をしてくれます。 |