国名 | フランス |
---|---|
その他の国名(国名で「その他」を選択した場合) | |
大学名 | エクス・マルセイユ大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) |
言語文化学部・国際社会学部・大学院を選択) | 国際社会学部 |
---|---|
各学生の専攻する地域言語一覧より選択 | フランス語 |
学年 | 4 |
留学時学年を選択 | 3 |
学部 | 人文学部(ALLSH) |
---|---|
留専攻 |
開始 | 2017-08-29 |
---|---|
終了 | 2018-05-01 |
留学の目的 | フランス語力の向上 仏語圏アフリカ社会に対する理解を深める フランス人との積極的な交流 |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語 | |
その他 | |
レベル | TCF B1 |
先生 | |
HP | |
その他 | |
参考になるHP |
ビザ申請を始めた時期 | 6月 |
---|---|
ビザ申請方法 | 在日フランス大使館で申請 |
航空券を準備した時期 | 5月 |
航空券準備方法 | エールフランスのサイトで購入 |
履修登録を始めた時期 | 9月 |
履修登録方法 | 大学のサイトにて |
入寮申込みを始めた時期 | 6月 |
入寮申込み方法 | Crousのサイトで申請 |
住居探しを始めた時期 | 6月 |
住居探し方法 | |
保険に加入した時期 | 7月 |
保険加入方法 | 大学指定の保険 |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | |
語学強化を始めた時期 | 4月 |
語学強化方法 | フランス語のラジオを聞く、仏検の勉強 |
その他の準備を始めた時期 | |
その他の準備内容 |
8月 |
学期前の語学授業とオリエンテーション |
9月 |
1学期始まり |
10月 |
Toussaintのバカンス |
11月 |
12月 |
1学期授業終わり、テスト期間開始 |
1月 |
1学期テスト終わり、2学期授業開始 |
2月 |
3月 |
4月 |
2学期授業終わり、テスト期間 |
科目名 | Français langue vivante B1 |
---|---|
使用言語 | フランス語 |
科目名 | Français langue vivante B2 |
使用言語 | フランス語 |
科目名 | Littérature française pour étudiants étrangers |
使用言語 | フランス語 |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
受講 | 可 |
---|---|
受講可→聴講のみ/単位取得を選択 | 単位習得 |
科目名 | Japonais analyse et traduction |
---|---|
使用言語 | フランス語、日本語 |
科目名 | Introduction à l'anthropologie |
使用言語 | フランス語 |
科目名 | L'anthropologie de l'Afrique |
使用言語 | フランス語 |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
居住環境 | 学生寮 |
---|---|
家賃 | 1学期1772ユーロ |
支払い方法 | クレジットカード |
部屋人数(人部屋) | 1 |
家族・同居人(人) | |
門限 | なし |
食事 | 自炊 |
セキリティ- | |
全体の印象 | |
大学までの距離 | |
大学までの所要時間 | 徒歩10分 |
応募方法 | Crousのサイト |
近隣施設 | スーパー |
薬局 | |
その他の近隣施設) | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(部屋) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
インターネット(部屋) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(部屋) | |
その他住居にあった設備 |
住居周辺の評価 | |
---|---|
大学周辺の評価 | |
気をつけるべき点 | 特に治安悪いとは感じないが、深夜は注意 |
食堂の評価 | |
---|---|
食堂についてのコメント | 安い。味はモノによる。 |
図書館の評価 | |
図書館についてのコメント | 新築できれい。書籍も充実。 |
インターネットの評価 | |
インターネットについてのコメント | 特に不便は感じない。 |
売店・ブックストアの評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 売店は普通。ブックスストアは学内にない。 |
大学のサポートの評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 留学生担当の職員は親切な人が多かった。 |
全体の印象)評価 | |
全体の印象)についてのコメント |
Weekday(放課後の過ごし方) | 予習、宿題などの勉強 日仏会話クラブに参加 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 予習、宿題などの勉強 友達と外出 国内の都市に小旅行 |
1 | フランス語力の向上 |
---|---|
その成果1 | |
2 | 仏語圏アフリカ社会に対する理解を深める |
その成果2 | |
3 | フランス人との積極的な交流 |
その成果3 |
フランス語力の維持とさらなる向上 卒論執筆に向けた情報収集 |
フランスは行政や銀行の手続きにとにかく時間がかかる。とにかく自分から機関に働きかけることが大事。 |
就職 | |
就職の場合:内定している あるいは 目指す業界 |
---|
留学前は様々な不安があると思いますが、最低限の準備さえしていれば多少のトラブルにも動じずに対処できるようになります。あまり気負わずに勉学に励み、留学生活を楽しんでください。 |