国名 | イギリス |
---|---|
その他の国名(国名で「その他」を選択した場合) | |
大学名 | マンチェスター大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) |
言語文化学部・国際社会学部・大学院を選択) | 言語文化学部 |
---|---|
各学生の専攻する地域言語一覧より選択 | 朝鮮語 |
学年 | 5 |
留学時学年を選択 | 4 |
学部 | Sociology and Politics / East Asian Studies |
---|---|
留専攻 | East Asian Studies |
開始 | 2017-08-07 |
---|---|
終了 | 2018-06-08 |
留学の目的 | 東アジア地域の国際関係・政治学に関する知識の深化、英語力の向上 |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語 | |
その他 | IELTS 7.0 |
レベル |
HP | |
その他 | 大学とのメールでのやりとり |
参考になるHP |
ビザ申請を始めた時期 | 4月 |
---|---|
ビザ申請方法 | |
航空券を準備した時期 | 4月 |
航空券準備方法 | |
履修登録を始めた時期 | 4月 |
履修登録方法 | |
入寮申込みを始めた時期 | 5月 |
入寮申込み方法 | |
住居探しを始めた時期 | 5月 |
住居探し方法 | |
保険に加入した時期 | 7月 |
保険加入方法 | |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | |
語学強化を始めた時期 | |
語学強化方法 | |
その他の準備を始めた時期 | |
その他の準備内容 |
8月 |
言語研修PS5 |
9月 |
履修変更 Semester1 開始 |
12月 |
クリスマス休暇 |
1月 |
履修変更 Semester2 開始 |
3月 |
イースター休暇 |
6月 |
期末試験 帰国 |
科目名 | 5weeks Pre-Sessional Course |
---|---|
使用言語 | English |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
受講 | 可 |
---|---|
受講可→聴講のみ/単位取得を選択 | 単位習得 |
科目名 | Social Change in China |
---|---|
使用言語 | English |
科目名 | War Memories and Reconciliation in East Asia |
使用言語 | English |
科目名 | Science and Technology in East Asia |
使用言語 | English |
科目名 | US-China Relations |
使用言語 | English |
科目名 | Chinese 1&2 |
使用言語 | Chinese |
居住環境 | 学生寮 |
---|---|
家賃 | 約8万円/月 |
支払い方法 | 3回払い |
部屋人数(人部屋) | 1人 |
家族・同居人(人) | 0人 |
門限 | なし |
食事 | 朝・夕食事付き/共用キッチン有 |
セキリティ- | |
全体の印象 | |
大学までの距離 | |
大学までの所要時間 | 徒歩・バス合わせて20分程度 |
応募方法 | オンライン |
近隣施設 | スーパー |
薬局 | |
その他の近隣施設) | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
インターネット(部屋) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 |
住居周辺の評価 | |
---|---|
大学周辺の評価 | |
気をつけるべき点 | 特に危険な目には遭遇しなかったが、寮の周りは街灯が少なく夜は非常に暗くなるので注意が必要だった |
食堂の評価 | |
---|---|
食堂についてのコメント | 期待しないほうが良い |
図書館の評価 | |
図書館についてのコメント | WiFi 電源 コーヒースタンド完備 非常に使いやすい |
インターネットの評価 | |
インターネットについてのコメント | 大学・市内・路線バス・寮などほぼ全ての場所で WiFi が飛んでいる |
売店・ブックストアの評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | キャンパスに複数有 |
大学のサポートの評価 | |
大学のサポートについてのコメント | |
全体の印象)評価 | |
全体の印象)についてのコメント | 学習に適した環境 |
Weekday(放課後の過ごし方) | 友達とごはんを食べたりする日もあれば、寮の食堂で食べる日もある。夜遅くならないうちに帰宅して、夜は部屋で課題をしたりして過ごした。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | ジムに行ったり、課題を進めたりして過ごした。たまに友達と遊びに出かけたりもした。 |
日帰りでリバプールやボクストン、ヨーク、ノースウェルズなどに行った。どの街もとても良かった。マンチェスター市内は様々なお店が揃っていて休日はたくさんの人で賑わう。チャイナタウンも規模が大きいので、アジアの味に恋しくなったときにはおすすめ。日常的に路上ライブが開催されるなど、人々と音楽との距離が近い。ジャズバーなども人気で週末に行くと大変盛り上がっている。 |
1 | |
---|---|
その成果1 | |
2 | |
その成果2 | |
3 | |
その成果3 |
語学力の維持・向上 |
ライティングの力不足を痛感し続ける毎日だった。良い教科書などあれば持って行くとよいかもしれない。 |
就職 | |
就職の場合:内定している あるいは 目指す業界 | ロンドンキャリアフォーラムを通じて内定取得済み |
---|