国名 | ロシア |
---|---|
その他の国名(国名で「その他」を選択した場合) | |
大学名 | モスクワ大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) |
言語文化学部・国際社会学部・大学院を選択) | 言語文化学部 |
---|---|
各学生の専攻する地域言語一覧より選択 | ロシア語(ロシア) |
学年 | 4 |
留学時学年を選択 | 3 |
学部 | アジア・アフリカ学部 |
---|---|
留専攻 | ロシア語 |
開始 | 2017-09-01 |
---|---|
終了 | 2018-06-30 |
留学の目的 | ロシア語能力を伸ばすこと 大学の授業や学習によって得た現地の文化の知識を実経験を伴う理解に落とし込むこと 卒業論文のテーマと材料探し |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語 | |
その他 | ロシア語能力検定 |
レベル | 第二レベル |
友人 | |
先生 | |
その他 | ネットで情報探し |
参考になるHP |
ビザ申請を始めた時期 | 7月 |
---|---|
ビザ申請方法 | ロシアビザセンターに委託 |
航空券を準備した時期 | 8月 |
航空券準備方法 | アエロフロートホームページ |
履修登録を始めた時期 | |
履修登録方法 | |
入寮申込みを始めた時期 | |
入寮申込み方法 | |
住居探しを始めた時期 | |
住居探し方法 | |
保険に加入した時期 | 7月 |
保険加入方法 | 学校指定の東京海上日動に加入 |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | 受けていない |
語学強化を始めた時期 | 8月 |
語学強化方法 | 今までの授業の復讐や単語 |
その他の準備を始めた時期 | 8月 |
その他の準備内容 | デビットカードの発行 |
9月 |
4日月曜日~新学期開始 |
10月 |
11月 |
12月 |
22日~年末年始休み |
1月 |
8日~授業開始 |
2月 |
3月 |
4月 |
28日~5月3日休み |
5月 |
6月 |
8日授業最終日 |
科目名 | ロシア語と文化 |
---|---|
使用言語 | ロシア語 |
科目名 | 19世紀のロシア文学 |
使用言語 | ロシア語 |
科目名 | ロシア語で話そう(現代社会がテーマ) |
使用言語 | ロシア語 |
科目名 | その他私は取ってなかったが歴史やビジネス等のクラスもある |
使用言語 | ロシア語 |
科目名 | |
使用言語 |
受講 | 不可 |
---|---|
受講可→聴講のみ/単位取得を選択 | 聴講のみ |
科目名 | |
---|---|
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
居住環境 | 学生寮 |
---|---|
家賃 | 10か月分で3万円弱。入寮して数日後、一括払い。 |
支払い方法 | 寮内窓口にて現金支払い |
部屋人数(人部屋) | 2人でシャワー、トイレ共有(個人部屋アリ) |
家族・同居人(人) | |
門限 | なし |
食事 | 寮内にカフェ、売店、食堂あり |
セキリティ- | |
全体の印象 | |
大学までの距離 | 付属語学学校まではバスととラムを乗り継いで45分~1時間かかる |
大学までの所要時間 | |
応募方法 | 派遣学生は自動的にここ |
近隣施設 | スーパー |
郵便局 | |
その他の近隣施設) | ボリショイサーカスがすぐ横にある。大きな商業施設も徒歩30分ほどしたところにある |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(部屋) | |
その他住居にあった設備 | 専用の棟に行って月額で契約することができる。 |
住居周辺の評価 | |
---|---|
大学周辺の評価 | |
気をつけるべき点 | 深夜近くになると学校の周りを車で走ったり水たばこを吸う若者で騒がしくなるため要注意。 |
食堂の評価 | |
---|---|
食堂についてのコメント | ロシアの味に慣れれば味はそこそこ。安い。 |
図書館の評価 | |
図書館についてのコメント | 利用できなかった。少し遠いが、外語区文献図書館に行くとよい。日本語の書籍等もある。 |
インターネットの評価 | |
インターネットについてのコメント | 付属学校のWi-Fiを無料で使えるが部屋によっては入りが悪い。 |
売店・ブックストアの評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | これは付属学校ではなく寮内にあるものについてだが、モスクワ大学グッズなどもあってよかった。カードを作ると割引もある。 |
大学のサポートの評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 寮や手続きに関するサポートはほとんどない。個人的に頼んでアドバイスをもらうなり、助けてもらうしかない。 |
全体の印象)評価 | |
全体の印象)についてのコメント | 付属学校での授業はよく工夫されており、面白い。毎日休みなく行われるため、自己管理は大変。寮から距離があるため、少し通いづらい。 |
Weekday(放課後の過ごし方) | 月水は13:20に授業が終わった後昼食を食べ、街に出かけたり、美術館等に行ったりした。 火木金は15:30に授業が終わるので最寄りのショッピングセンターで買い物をして寮に帰り宿題を済ませる。 毎週木曜日の日本語の授業ボランティアや毎週水曜日に行われる日ロ交流会などに参加することもあった。基本的に毎日ある授業と、宿題も多いクラスに当たったこともあり、時間がなく慌ただしくなった。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 毎週友人との約束が入っていたが、平日がどうしても忙しくなるので、宿題を済ませたり、ロシア語の勉強をしたり、やはり疲れがたまるのでリラックスしたりするためにもどちらか一日をあけるようにしていた。また社会人構成のソフトボールに顔を出すこともあった。 |
モスクワ内では、公演に散歩に行くこと、ショッピングセンターやカフェを回ることをお勧めする。特に冬は動きたくなくなるであろうが、スケートリンクがとてもきれいなので友達を誘っていくといいと思う。 モスクワ以外では、近いという理由でヨーロッパに出かけることもいいが、ロシア国内の小さい都市やモスクワ郊外もまたモスクワと違うので面白いし、日本からは行く機会がなかなかないと思うので行っておくといいと思う。 |
1 | ロシア語能力の向上 |
---|---|
その成果1 | |
2 | 文化の理解 |
その成果2 | |
3 | 卒論テーマ、材料探し |
その成果3 |
ロシア語能力レベルを維持、向上させることと卒業論文に取り組むこと。 |
単語、文法の復讐はやはりやっておくべき。 本を読みたくなるので、数冊持ってい来たかった。 |
就職 | |
就職の場合:内定している あるいは 目指す業界 | 未定 |
---|
お金は、UFJのデビットカードを持ち、アプリ口座でチェックできるようにしておくのがお勧め。奨学金等もここに入れてもらうように。現金としてほぼどこででも使うことができ、また現金を引き落とす際にも上限=口座にある分なので便利です。 空港からの経路はアエロエクスプレスを使うといいです(迎えが来ない場合)。空港でWi-Fiはつながっていないため、空港でシムカードを買うか、どう行くのかを細かく調べていかないと、非登録タクシーにぼったくられます。 生活に慣れるまでは大変なので、日本人のコミュニティーで協力するのがいいでしょう。 |