国名 | 韓 国 |
---|---|
その他の国名(国名で「その他」を選択した場合) | |
大学名 | 韓国外国語大学校 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) |
言語文化学部・国際社会学部・大学院を選択) | 言語文化学部 |
---|---|
各学生の専攻する地域言語一覧より選択 | 朝鮮語 |
学年 | 4 |
留学時学年を選択 | 3 |
学部 | 交換留学生 |
---|---|
留専攻 | 交換留学生 |
開始 | 2018-08-29 |
---|---|
終了 | 2019-08-13 |
留学の目的 | 韓国語能力向上 現地での友達作り |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語 | 日常会話程度(留学生向けの説明会は全て英語であるため) |
その他 | |
レベル |
先輩 | |
HP | |
その他 | |
参考になるHP | 韓国留学関連のYouTubeなど |
ビザ申請を始めた時期 | 7月 |
---|---|
ビザ申請方法 | 大使館に行き申請 |
航空券を準備した時期 | 7月 |
航空券準備方法 | ネットで購入 |
履修登録を始めた時期 | 8月 |
履修登録方法 | 大学のサイトで期間内に先着順で登録 |
入寮申込みを始めた時期 | 5月 |
入寮申込み方法 | 大学のアプリケーションとともに申請 |
住居探しを始めた時期 | |
住居探し方法 | |
保険に加入した時期 | 6月 |
保険加入方法 | 大学で説明会を聞いた後加入 |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | |
語学強化を始めた時期 | 7月 |
語学強化方法 | 単語帳などで勉強 |
その他の準備を始めた時期 | |
その他の準備内容 |
8月 |
オリエンテーション、クラス分けテスト |
9月 |
秋学期開講、語学堂3級開始 |
10月 |
学部中間試験、語学堂中間試験 |
11月 |
語学堂3級修了 |
12月 |
学部期末試験、語学堂4級開始 |
1月 |
語学堂中間試験 |
2月 |
語学堂4級修了 |
3月 |
春学期開講、語学堂5級開始、月末に語学堂中間試験 |
4月 |
学部中間試験 |
5月 |
語学堂5級修了 |
6月 |
学部期末試験、語学堂6級開始 |
7月 |
語学堂中間試験 |
科目名 | 韓国人の暮らしと文化 |
---|---|
使用言語 | 韓国語 |
科目名 | 時事韓国語 |
使用言語 | 韓国語 |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
受講 | 可 |
---|---|
受講可→聴講のみ/単位取得を選択 | 単位習得 |
科目名 | ドラマ日本語 |
---|---|
使用言語 | 韓国語、日本語 |
科目名 | 言語と心理 |
使用言語 | 韓国語 |
科目名 | 体育(レクリエーション) |
使用言語 | 韓国語 |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
居住環境 | アパート |
---|---|
家賃 | 月43万ウォン |
支払い方法 | 銀行振込 |
部屋人数(人部屋) | 1人 |
家族・同居人(人) | なし |
門限 | なし |
食事 | なし |
セキリティ- | |
全体の印象 | |
大学までの距離 | |
大学までの所要時間 | 徒歩2分 |
応募方法 | アプリで探してから不動産へ行き相談 |
近隣施設 | コンビニ |
銀行 | |
病院 | |
スーパー | |
郵便局 | |
薬局 | |
その他の近隣施設) | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(部屋) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(部屋) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
インターネット(部屋) | |
ランドリー(部屋) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(部屋) | |
その他住居にあった設備 |
住居周辺の評価 | |
---|---|
大学周辺の評価 | |
気をつけるべき点 |
食堂の評価 | |
---|---|
食堂についてのコメント | 一食最大2500ウォンだったので、安いがその値段相応の味 |
図書館の評価 | |
図書館についてのコメント | 来て数日後に工事開始 |
インターネットの評価 | |
インターネットについてのコメント | すぐに切れるため必要な時だけ利用 |
売店・ブックストアの評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | |
大学のサポートの評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 聞けば丁寧に答えてくれる |
全体の印象)評価 | |
全体の印象)についてのコメント | 校内が狭くて移動しやすかった |
Weekday(放課後の過ごし方) | ダンスサークルの練習 カフェで友達と勉強 言語交換 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 国内旅行 友達とショッピング |
旅行→チェジュ島、チョンジュ など おしゃれスポット→ソクチョン湖周辺、イクソンドン、ヨンナムドン など |
1 | スピーキング能力向上 |
---|---|
その成果1 | |
2 | 現地の友達を作る |
その成果2 | |
3 | |
その成果3 |
言語能力を維持すること。留学中広げた人脈の維持。 |
もう少し文法など勉強して行ったら語学堂の級が上に行けたと思うことが心残り。 |
就職 | |
就職の場合:内定している あるいは 目指す業界 |
---|
韓国人と交流したいならサークルに入ることをおすすめします。あと、私が受けた体育の授業でも友達ができたのでそれもお勧めします。 家については、私自身最初寮にしたのですが共同生活が合わなかったのでアパートに引っ越しました。日本人の友達で共同生活が合わない友達が多くいたので、寮に住む人は良く考えて選んだ方がいいと思います。 |