国名 | ニュージーランド |
---|---|
その他の国名(国名で「その他」を選択した場合) | |
大学名 | ヴィクトリア大学ウェリントン校 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) |
言語文化学部・国際社会学部・大学院を選択) | 国際社会学部 |
---|---|
各学生の専攻する地域言語一覧より選択 | 英語(アフリカ) |
学年 | 3 |
留学時学年を選択 | 3 |
学部 | Faculty of Humanities and Social Sciences |
---|---|
留専攻 |
開始 | 2019-07-03 |
---|---|
終了 | 2019-11-08 |
留学の目的 | 日本におけるジェンダーやエスニシティ、政治に関心があった。よって、政治分野での女性の活躍が注目される多民族国家・ニュージーランドで、ジェンダー論と政治学を学ぶことが目的であった。 |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語 | |
その他 | IELTS 6 |
レベル |
先輩 | |
HP | |
その他 | ニュージーランド留学フェア(9月末) |
参考になるHP |
ビザ申請を始めた時期 | 5月 |
---|---|
ビザ申請方法 | オンライン |
航空券を準備した時期 | 5月 |
航空券準備方法 | オンライン |
履修登録を始めた時期 | 5月 |
履修登録方法 | オンライン |
入寮申込みを始めた時期 | 4月 |
入寮申込み方法 | オンライン |
住居探しを始めた時期 | |
住居探し方法 | |
保険に加入した時期 | 6月 |
保険加入方法 | |
予防接種を受けた時期 | 6月 |
予防接種の種類 | |
語学強化を始めた時期 | 2月 |
語学強化方法 | |
その他の準備を始めた時期 | 5月 |
その他の準備内容 | 家族からの送金の方法の相談、常備薬の英文証明書の用意など |
7月 |
第2週 Trimester 2開始 |
8月 |
第3・4週 Mid-Term Break |
10月 |
第3週 Study Period(試験準備期間) |
10月 |
第4週~11月第1週 Exam Period |
科目名 | |
---|---|
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
受講 | 可 |
---|---|
受講可→聴講のみ/単位取得を選択 | 単位習得 |
科目名 | Gender and Sexuality Studies |
---|---|
使用言語 | 英語 |
科目名 | Introduction to New Zealand Government and Politics |
使用言語 | 英語 |
科目名 | Writing in English as a Second Language |
使用言語 | 英語 |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
居住環境 | 学生寮 |
---|---|
家賃 | 月7万円程度 |
支払い方法 | クレジットカード |
部屋人数(人部屋) | |
家族・同居人(人) | 5人 |
門限 | なし |
食事 | 自炊 |
セキリティ- | |
全体の印象 | |
大学までの距離 | |
大学までの所要時間 | 徒歩10分 |
応募方法 | オンライン |
近隣施設 | スーパー |
薬局 | |
その他の近隣施設) | 10分程歩けば市街地に出ます。 |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
机・椅子(共有) | |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
バルコニー(共有) | |
洗面台(共有) | |
インターネット(部屋) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
冷暖房(共有) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 |
住居周辺の評価 | |
---|---|
大学周辺の評価 | |
気をつけるべき点 | 基本的に安全だが、海外なので最低限の注意は必要。 |
食堂の評価 | |
---|---|
食堂についてのコメント | |
図書館の評価 | |
図書館についてのコメント | 快適。蔵書数も多い。昼は混むが夕方以降は空いている。 |
インターネットの評価 | |
インターネットについてのコメント | 時々切れる。 |
売店・ブックストアの評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | カフェが美味しいが少し高い。 |
大学のサポートの評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 親身である。 |
全体の印象)評価 | |
全体の印象)についてのコメント |
Weekday(放課後の過ごし方) | 課題 大学のジムでヨガ サークル(日本語練習クラブのサポート) |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 課題 買い物 友人とカフェなど |
レイク・テカポ(南島、星空が綺麗。) |
1 | ジェンダー論の知識の増強 |
---|---|
その成果1 | |
2 | ニュージーランドの政治について学ぶ |
その成果2 | |
3 | 全体的な英語力の向上 |
その成果3 |
学んだことを卒論などで応用させること 英語力のさらなる向上 |
ニュージーランド特有の英語のアクセントに思った以上に苦労したので、もっと準備しておくべきだった。 |
未定 | |
就職の場合:内定している あるいは 目指す業界 |
---|
留学中、特に最初のころは、知らず知らずのうちにストレスをためてしまいがちです。趣味をしたり、たまには日本語で友人と話したりして、適度にガスを抜くことをお勧めします。首都で便利だけど自然もいっぱいなウェリントンを、思いっきり楽しんでください! |