国名 | ドイツ |
---|---|
その他の国名(国名で「その他」を選択した場合) | |
大学名 | シュヴェービッシュ・グミュント教育大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) |
言語文化学部・国際社会学部・大学院を選択) | 言語文化学部 |
---|---|
各学生の専攻する地域言語一覧より選択 | ドイツ語 |
学年 | 5 |
留学時学年を選択 | 4 |
学部 | 全般 |
---|---|
留専攻 | 全般(主に教育分野) |
開始 | 2019-03-02 |
---|---|
終了 | 2020-02-08 |
留学の目的 | ・語学力(ドイツ語・英語)の向上 ・コミュニケーション能力の向上 ・ヨーロッパ旅行 ・教育分野の学び |
---|
英語TOEFL | 特になし |
---|---|
英語 | 特になし |
その他 | |
レベル |
友人 | |
先生 | |
HP | |
その他 | |
参考になるHP |
ビザ申請を始めた時期 | 5月 |
---|---|
ビザ申請方法 | 現地にて |
航空券を準備した時期 | 2月 |
航空券準備方法 | HISのデスクにて往復航空券購入 |
履修登録を始めた時期 | 4月 |
履修登録方法 | 現地のシステムにて |
入寮申込みを始めた時期 | 11月 |
入寮申込み方法 | 留学申し込みと共に寮も確保してくださった。 |
住居探しを始めた時期 | |
住居探し方法 | |
保険に加入した時期 | 4月 |
保険加入方法 | 入寮・在学開始とともに現地にて(日本の保険は大学の指示通り) |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | |
語学強化を始めた時期 | 1月 |
語学強化方法 | ラジオの視聴・単語の学習など |
その他の準備を始めた時期 | 2月 |
その他の準備内容 | 引っ越し・荷造り・常備薬の準備等 |
4月 |
入寮と大学オリエンテーション・遠足・授業開始・履修登録 |
5月 |
EU訪問を含めたフランス遠足あり |
6月 |
授業によってはプレゼンテーションあり |
7月 |
テスト週間・レポート提出・夏休み開始 |
8月 |
個人的にヨーロッパ周遊 |
9月 |
個人的にアルバイト開始(日本食レストラン) |
10月 |
冬学期開始・(オリエンテーション不参加)・履修登録 |
11月 |
プレゼンテーション・レポート |
12月 |
クリスマスマーケット開始(ドイツ周遊) |
1月 |
学期末テスト・レポート・プレゼンテーションあり |
2月 |
退去準備・銀行口座閉鎖・住民票取り消し等・帰国 |
科目名 | Landskunde in Deuschland |
---|---|
使用言語 | Deutsch |
科目名 | Perspectives on Culture and Education |
使用言語 | English |
科目名 | Deuscth(言語コース) |
使用言語 | Deutsch |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
受講 | 可 |
---|---|
受講可→聴講のみ/単位取得を選択 | 単位習得 |
科目名 | Einführung in die Sprachwissenschaft |
---|---|
使用言語 | Deutsch |
科目名 | Talking about Australia |
使用言語 | English |
科目名 | Über Sprache nachdenken |
使用言語 | Deutsch |
科目名 | Volksmärchen |
使用言語 | Deutsch |
科目名 | など |
使用言語 |
居住環境 | 学生寮 |
---|---|
家賃 | 250ユーロ(2019/4~2020/1)265ユーロ(それ以降) |
支払い方法 | ドイツ口座から引き落とし |
部屋人数(人部屋) | 1人部屋(バストイレは隣人と共有・キッチンは階ごと(20人)) |
家族・同居人(人) | 階に20人 14階建て |
門限 | なし |
食事 | 自炊 |
セキリティ- | |
全体の印象 | |
大学までの距離 | 徒歩15分程度・バスで3分 |
大学までの所要時間 | 10~15分程度 |
応募方法 | 大学から |
近隣施設 | 銀行 |
スーパー | |
薬局 | |
その他の近隣施設) | バス停・パン屋 |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
洗面台(共有) | |
インターネット(部屋) | |
インターネット(共有) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | 収納は充実・音楽室内にピアノあり・洗濯物干し用の部屋 |
住居周辺の評価 | |
---|---|
大学周辺の評価 | |
気をつけるべき点 | 夜間はかなり暗い |
食堂の評価 | |
---|---|
食堂についてのコメント | メニューは少ないが安い |
図書館の評価 | |
図書館についてのコメント | 一度も利用していないが、かなり狭い印象 |
インターネットの評価 | |
インターネットについてのコメント | 夏休み頃に繋がらない時期があったがそれ以外は〇 |
売店・ブックストアの評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 見ていない |
大学のサポートの評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 担当の先生がとても親切で親身に相談に乗ってくださる |
全体の印象)評価 | |
全体の印象)についてのコメント | 非常に安心して学生生活が送れた |
Weekday(放課後の過ごし方) | ・課題・自炊・スーパーで買い物・都市に出てアルバイト・昼寝・留学生とコミュニケーションなど |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | ・旅行・課題・アルバイト・睡眠・自炊・カフェなど |
ドイツ国内 ・Heidelberg, München,Nürnberg, Berlin, Hamburg, Bremen, Aachen, Kölnなど 近隣諸国 ・スイス(チューリッヒ)・フランス(ストラスブール、コルマール、パリ)・ルクセンブルク・ベルギー・オランダ・イタリア・スペインなど |
1 | 語学力向上 |
---|---|
その成果1 | |
2 | 現地での経験 |
その成果2 | |
3 | ヨーロッパ周遊 |
その成果3 |
・文法力も含めた語学力 ・現地の文化をもっと深く知る ・プレゼンテーション準備と能力の向上 |
・語彙不足 ・ビザ申請に必要な書類の把握→・銀行口座証明書の準備(結果として必要なかった) ・活字本(日本語) |
就職 | |
就職の場合:内定している あるいは 目指す業界 | 現在就活中→旅行・ホテル・航空業界など |
---|
まだ新しい提携先であり不安も多いと思いますが、できるだけ友人や先輩含め、周りの人を頼りましょう。この大学には優しい人しかいません。教授や留学担当の方、皆さんよく話を聞いてくださったりアドバイスをくれたりします。物怖じせずに飛び込んでみることです。 ここは南ドイツなので気候条件も最高で、暮らしやすい田舎町。スイスやフランスも近く、旅行にももってこいな立地です。(駅は遠いですが)自信を持ってお勧めします! |