国名 | イタリア |
---|---|
その他の国名(国名で「その他」を選択した場合) | |
大学名 | ボローニャ大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) |
言語文化学部・国際社会学部・大学院を選択) | 言語文化学部 |
---|---|
各学生の専攻する地域言語一覧より選択 | イタリア語 |
学年 | 3 |
留学時学年を選択 | 3 |
学部 | 総合芸術学部(DAMS) |
---|---|
留専攻 |
開始 | 2019-09-01 |
---|---|
終了 | 2020-03-09 |
留学の目的 | ・イタリア語運用能力を高める ・芸術分野の教養を深める ・ミラノのアートギャラリーにおけるインターンシップ ・先に繋がる交友関係を築く |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語 | |
その他 | イタリア語 CEFR B2レベル |
レベル |
先輩 | |
HP | |
パンフレット | |
その他 | ”メガネ置き日記”(https://occhiali-megane.hatenablog.com/) |
参考になるHP | ”BUONO! ITALIA"(https://buono-italia.com/studio-in-italia/) |
ビザ申請を始めた時期 | 9月 |
---|---|
ビザ申請方法 | イタリア大使館にて書類提出 |
航空券を準備した時期 | 6月 |
航空券準備方法 | Expediaサイトにて購入 |
履修登録を始めた時期 | 11月 |
履修登録方法 | 大学マイページ( STUDENTI ONLINE)にて試験受験者に登録 |
入寮申込みを始めた時期 | |
入寮申込み方法 | |
住居探しを始めた時期 | 4月 |
住居探し方法 | 部屋探しサイト”Kijiji”/先輩に部屋の引き継ぎを相談 |
保険に加入した時期 | |
保険加入方法 | 大学の指示に従い、学研災に加入 |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | |
語学強化を始めた時期 | 6月 |
語学強化方法 | イタリア語のラジオ等を聴く/参考書 |
その他の準備を始めた時期 | |
その他の準備内容 |
1月 |
科目名 | CLAイタリア語(LINGUA ITALIANA B2) |
---|---|
使用言語 | イタリア語 |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
受講 | 可 |
---|---|
受講可→聴講のみ/単位取得を選択 | 単位習得 |
科目名 | 芸術ラボ(LABORATORIO DI ARTE) |
---|---|
使用言語 | イタリア語 |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
居住環境 | アパート |
---|---|
家賃 | €465 |
支払い方法 | 口座振込(N26の銀行口座開設) |
部屋人数(人部屋) | 1人 |
家族・同居人(人) | 3人 |
門限 | なし |
食事 | 自炊 |
セキリティ- | |
全体の印象 | |
大学までの距離 | 1~2km |
大学までの所要時間 | 徒歩10〜20分 |
応募方法 | |
近隣施設 | コンビニ |
銀行 | |
スーパー | |
郵便局 | |
薬局 | |
その他の近隣施設) | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
机・椅子(共有) | |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
バスタブ(部屋) | |
バルコニー(共有) | |
洗面台(部屋) | |
インターネット(共有) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
冷暖房(共有) | |
トイレ(部屋) | |
その他住居にあった設備 |
住居周辺の評価 | |
---|---|
大学周辺の評価 | |
気をつけるべき点 | 深夜や朝方、公園や広場、細い通りには立ち入らないこと。 |
食堂の評価 | |
---|---|
食堂についてのコメント | |
図書館の評価 | |
図書館についてのコメント | 静かで勉強しやすいが席が比較的少ない/蔵書が豊富 |
インターネットの評価 | |
インターネットについてのコメント | 繋がりやすい |
売店・ブックストアの評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | |
大学のサポートの評価 | |
大学のサポートについてのコメント | サポートデスクの対応は比較的速く丁寧/営業時間が極端に短い |
全体の印象)評価 | |
全体の印象)についてのコメント | 比較的治安も良く、学生も多いので留学に適していると思う。 |
Weekday(放課後の過ごし方) | 主に課題をしたり、シェアハウスの同居人と一緒にご飯を食べたりして過ごしました。また街を散策することも多かったです。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 毎週末小旅行に出かけていました。ボローニャは北イタリアの各都市を周るにはかなり便利な所に位置しており、電車で2、3時間で様々な都市に行くことができます。 |
ボローニャでは特にサンルーカ教会がおすすめです。急な階段が続きかなり大変な道のりですが、頂上に辿り着いた時の達成感は格別です。 ミラノやトリノ、ジェノヴァ、ヴェネツィアなど有名どころはもちろん、サンマリノ、リミニ、シエナなど落ち着いた街もとても素敵でした。 |
1 | イタリア語能力の向上 |
---|---|
その成果1 | |
2 | インターンシップ |
その成果2 | |
3 | 交友関係を広げる |
その成果3 |
さらなるイタリア語能力向上のため、CILSを受験する。 |
就職 | |
就職の場合:内定している あるいは 目指す業界 | アート関連(ギャラリー/出版社ect.)・イタリア関連商社 |
---|
[部屋探し] 留学生を狙う詐欺が横行しています。教育機関や知人のサポートを受けず自分で行う場合、十分に注意してください。 内見なしでデポジットを要求してくる場合は100%詐欺です。 現地の知人に頼むか、自分で必ず内見をしてください。 |