国名 | ロシア |
---|---|
その他の国名(国名で「その他」を選択した場合) | |
大学名 | 極東連邦大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) |
言語文化学部・国際社会学部・大学院を選択) | 言語文化学部 |
---|---|
各学生の専攻する地域言語一覧より選択 | ロシア語(ロシア) |
学年 | 4 |
留学時学年を選択 | 3 |
学部 | ロシア言語文化センター |
---|---|
留専攻 | ロシア語 |
開始 | 2019-09-13 |
---|---|
終了 | 2020-03-30 |
留学の目的 | ロシア語運用能力向上 ロシア、アジア圏の文化理解 |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語 | |
その他 | |
レベル |
先生 | |
HP | |
その他 | 留学課 |
参考になるHP |
ビザ申請を始めた時期 | 8月 |
---|---|
ビザ申請方法 | 領事館に申請 |
航空券を準備した時期 | 7月 |
航空券準備方法 | インターネット |
履修登録を始めた時期 | 5月 |
履修登録方法 | Application form提出時、その書類に希望の学部又はロシア言語文化センターを選択した |
入寮申込みを始めた時期 | |
入寮申込み方法 | 自動でキャンパスの寮に割り振られた |
住居探しを始めた時期 | |
住居探し方法 | |
保険に加入した時期 | |
保険加入方法 | 外大から指定の物を、指定通りに行なった |
予防接種を受けた時期 | 7月 |
予防接種の種類 | HIV検査、狂犬病、A型肝炎 |
語学強化を始めた時期 | |
語学強化方法 | 授業、興味のある分野の本を読む |
その他の準備を始めた時期 | 8月 |
その他の準備内容 | 荷造り |
9月 |
アジア人クラス、途中からフランス人加入 |
3月 |
コロナウイルスの影響で予定を切り上げて帰国 |
科目名 | 会話 |
---|---|
使用言語 | ロシア語 |
科目名 | 文法 |
使用言語 | ロシア語 |
科目名 | 読み |
使用言語 | ロシア語 |
科目名 | 地域研究 |
使用言語 | ロシア語 |
科目名 | |
使用言語 |
受講 | 不可 |
---|---|
受講可→聴講のみ/単位取得を選択 | 聴講のみ |
科目名 | |
---|---|
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
居住環境 | 学生寮 |
---|---|
家賃 | 4,000ルーブル/月(島にある本キャンパス内、ロシア言語文化センターは街にあり、そこに併設されている寮は約1,000ルーブル/月) |
支払い方法 | ATM |
部屋人数(人部屋) | 2ないし3 |
家族・同居人(人) | |
門限 | あり |
食事 | 主に自炊 |
セキリティ- | |
全体の印象 | |
大学までの距離 | 直線距離で10km |
大学までの所要時間 | 交通状況に左右されるが、島の本キャンパスからだとバスで50分~90分ほど |
応募方法 | 特別なものはなし(留学先に到着後、申請することで引っ越しは可能) |
近隣施設 | コンビニ |
銀行 | |
病院 | |
郵便局 | |
薬局 | |
その他の近隣施設) | 食堂 |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
机・椅子(共有) | |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(部屋) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
バスタブ(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
インターネット(共有) | |
ランドリー(共有) | |
トイレ(部屋) | |
その他住居にあった設備 | 冷房はなし、暖房のみ |
住居周辺の評価 | |
---|---|
大学周辺の評価 | |
気をつけるべき点 | 危険がないというか、特に何もない |
食堂の評価 | |
---|---|
食堂についてのコメント | そこそこ美味しく、そこそこ安い |
図書館の評価 | |
図書館についてのコメント | 自習室としてよい |
インターネットの評価 | |
インターネットについてのコメント | モバイルデータ通信は日本よりはるかに低額で無制限に使える。寮のWi-Fiは不意の切断や電波の悪さが目立つ |
売店・ブックストアの評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 島にある売店は最低限の物が割高で販売されている |
大学のサポートの評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 質問には答えてくれるが、期限関係はいい加減 |
全体の印象)評価 | |
全体の印象)についてのコメント |
Weekday(放課後の過ごし方) | ・図書室で自習 ・買い物 ・観光、映画鑑賞など |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | ・自習 ・ウラジオストクにいる日本人生徒に勉強を教えるアルバイト的なもの ・他留学生と交流 |
カリーナモール(大型のショッピングモール) グルジア料理屋 |
1 | ロシア語運用能力向上 |
---|---|
その成果1 | |
2 | ロシア、アジア圏文化理解 |
その成果2 | |
3 | |
その成果3 |
ロシア語を忘れないように定期的な勉強を継続すること、またロシア語を活用できる場を模索すること |
ロシア語能力試験の対策をし始めた時、特に動詞に付随する決まった格、前置詞を知らないことに気づき、動詞を学ぶ際にそれをセットとして覚えておけばと感じた。 |
就職 | |
就職の場合:内定している あるいは 目指す業界 | 未定 |
---|
留学前の手続きに関しては早めに、また不明な点は留学生課などに質問していった方がよい。 生活面に関しては大きな問題はないが、とにかくゴキブリが湧くので嫌な人は対策する必要がある。 授業のレベルはそこまで高くないが、学校だけではロシア語を話す機会が圧倒的に足りないため、日本語を勉強しているロシア人学生との定期的な集まりがあるのでそれを利用するといいかも。 |