国名 | アメリカ |
---|---|
その他の国名(国名で「その他」を選択した場合) | |
大学名 | ハワイ大学マノア校 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) |
言語文化学部・国際社会学部・大学院を選択) | 言語文化学部 |
---|---|
各学生の専攻する地域言語一覧より選択 | フィリピン語 |
学年 | 4 |
留学時学年を選択 | 3 |
学部 | フィリピン研究学部 |
---|---|
留専攻 |
開始 | 2019-08-20 |
---|---|
終了 | 2020-05-15 |
留学の目的 | フィリピン語のレベルアップ 英語のレベルアップ ハワイにおけるフィリピン系移民についての勉強 ハワイにおける日系人についての勉強 |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語 | IELTS6.5 |
その他 | |
レベル |
先生 | |
パンフレット | |
その他 | |
参考になるHP |
ビザ申請を始めた時期 | 5月 |
---|---|
ビザ申請方法 | 外大でビザについての説明会で知った |
航空券を準備した時期 | 11月 |
航空券準備方法 | 往復の航空券をJALで買いました |
履修登録を始めた時期 | 5月 |
履修登録方法 | Starという外大でいう学務情報システムで履修登録 |
入寮申込みを始めた時期 | |
入寮申込み方法 | |
住居探しを始めた時期 | 6月 |
住居探し方法 | ハワイのびびなびという掲示板、claiglistで内見のアポを取る |
保険に加入した時期 | 6月 |
保険加入方法 | 外大から指定のものが送られてくる |
予防接種を受けた時期 | 5月 |
予防接種の種類 | |
語学強化を始めた時期 | 11月 |
語学強化方法 | IELTSの勉強 |
その他の準備を始めた時期 | 4月 |
その他の準備内容 | フィリピン語の勉強 |
1月 |
科目名 | |
---|---|
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
受講 | 可 |
---|---|
受講可→聴講のみ/単位取得を選択 | 単位習得 |
科目名 | Third-level Filipino |
---|---|
使用言語 | フィリピン語 |
科目名 | Travelogue, People, Places |
使用言語 | フィリピン語、英語 |
科目名 | Japanese Americans |
使用言語 | 英語 |
科目名 | Mindfulness |
使用言語 | 英語 |
科目名 | Advanced Academic English |
使用言語 | 英語 |
居住環境 | アパート |
---|---|
家賃 | 680ドル |
支払い方法 | 現金、小切手 |
部屋人数(人部屋) | 1 |
家族・同居人(人) | 0 |
門限 | なし |
食事 | なし |
セキリティ- | |
全体の印象 | |
大学までの距離 | 1.7キロ |
大学までの所要時間 | バスで10分 |
応募方法 | びびなび |
近隣施設 | コンビニ |
スーパー | |
薬局 | |
その他の近隣施設) | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
机・椅子(共有) | |
キッチン(部屋) | |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(部屋) | |
シャワー(共有) | |
洗面台(部屋) | |
洗面台(共有) | |
インターネット(部屋) | |
インターネット(共有) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 |
住居周辺の評価 | |
---|---|
大学周辺の評価 | |
気をつけるべき点 | ホームレスが多い、夜は1人だと危ない |
食堂の評価 | |
---|---|
食堂についてのコメント | 量が多く値段が高いが、美味しいものがたくさん |
図書館の評価 | |
図書館についてのコメント | 静かで勉強しやすい |
インターネットの評価 | |
インターネットについてのコメント | 問題ない |
売店・ブックストアの評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 大学のグッズや軽食、文房具などが充実している |
大学のサポートの評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 留学生課の方は優しく、いつも迅速に対応してくれる |
全体の印象)評価 | |
全体の印象)についてのコメント | UHマノアは留学しやすいと思います |
Weekday(放課後の過ごし方) | 課題が多いので予習復習に追われてました。クラスメートと一緒に勉強することも多かったです。学内のイベントにもよく参加してました。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 友達と基本的には観光やアウトドアを楽しんでいました。あとは終わらない課題と戦います。 |
ノースショア、ラニカイビーチ、ハワイ島 |
1 | フィリピン語を自信を持って話せるように |
---|---|
その成果1 | |
2 | 英語でのプレゼンを上達したい |
その成果2 | |
3 | フィリピン系移民についての理解を深める |
その成果3 |
語学に関してはこれからも継続して勉強することで定着を図りたいです。 |
クレジットカード(特にJCBは便利)を多めに持っていくこと、SIMカードも事前に買うほうがいいです。あとは早めに留学手続き始めたほうがいいです。 |
就職 | |
就職の場合:内定している あるいは 目指す業界 |
---|
ハワイ大学は英語以外の言語を学ぶのにもいい場所ですし、気候も温暖で、毎日ストレスなく楽しい場所だと思います。差別なども特にないし、いざとなれば日本語の通じる病院などが多いのも魅力だと思います! |