国名 | イギリス |
---|---|
その他の国名(国名で「その他」を選択した場合) | |
大学名 | エセックス大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) |
言語文化学部・国際社会学部・大学院を選択) | 国際日本学部 |
---|---|
各学生の専攻する地域言語一覧より選択 | 英語(北西ヨーロッパ) |
学年 | 4 |
留学時学年を選択 | 3 |
学部 | 法学部 |
---|---|
留専攻 | 国作法(国際人権法) |
開始 | 2019-09-30 |
---|---|
終了 | 2020-05-10 |
留学の目的 | 外大では開講数が少ない人権分野について学習するため、英語の実力を伸ばすため |
---|
英語TOEFL | 80以上 |
---|---|
英語 | IELTS overall 6.0以上 |
その他 | |
レベル |
先輩 | |
HP | |
その他 | |
参考になるHP |
ビザ申請を始めた時期 | 8月 |
---|---|
ビザ申請方法 | オンラインで申し込みの後、都内のビザ申請センターにて書類提出 |
航空券を準備した時期 | 8月 |
航空券準備方法 | ネット購入 |
履修登録を始めた時期 | 7月 |
履修登録方法 | オンライン |
入寮申込みを始めた時期 | 6月 |
入寮申込み方法 | オンライン |
住居探しを始めた時期 | |
住居探し方法 | |
保険に加入した時期 | 8月 |
保険加入方法 | |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | |
語学強化を始めた時期 | 4月 |
語学強化方法 | British Councilの講座に参加 |
その他の準備を始めた時期 | 8月 |
その他の準備内容 | 学内手続き、生活品の準備 |
9月 |
オリエンテーション、履修修正など |
12月 |
半ばからクリスマス休暇、半学期留学の場合はテスト |
1月 |
前学期のレポート提出、中旬から新学期開始 |
3月 |
半ばからイースター休暇 |
4月 |
授業、下旬からテストに向けた補講 |
5月 |
テスト(5~6月) |
1月 |
科目名 | イギリス文化、政治史 |
---|---|
使用言語 | 英語 |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
受講 | 可 |
---|---|
受講可→聴講のみ/単位取得を選択 | 単位習得 |
科目名 | EU法 |
---|---|
使用言語 | 英語 |
科目名 | 国際法 |
使用言語 | 英語 |
科目名 | 国際人権法 |
使用言語 | 英語 |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
居住環境 | 学生寮 |
---|---|
家賃 | 8万ほど |
支払い方法 | 学期ごとにオンラインで支払い |
部屋人数(人部屋) | 一人部屋 |
家族・同居人(人) | |
門限 | なし |
食事 | なし |
セキリティ- | |
全体の印象 | |
大学までの距離 | キャンパス内 |
大学までの所要時間 | 5分 |
応募方法 | 履修登録などと同時に書類提出 |
近隣施設 | コンビニ |
銀行 | |
その他の近隣施設) | ジム、図書館 |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
机・椅子(共有) | |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
インターネット(共有) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(部屋) | |
その他住居にあった設備 |
住居周辺の評価 | |
---|---|
大学周辺の評価 | |
気をつけるべき点 | 周りにキャンパスしかないので、夜道は暗い |
食堂の評価 | |
---|---|
食堂についてのコメント | 美味しいが、高いので自炊の方がよい |
図書館の評価 | |
図書館についてのコメント | 24時間で毎日やっており、蔵書数も多い |
インターネットの評価 | |
インターネットについてのコメント | 学校のwifiで十分 |
売店・ブックストアの評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | |
大学のサポートの評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 特に留学生へのサポートが速く、適切 |
全体の印象)評価 | |
全体の印象)についてのコメント | 町まではやや遠いが、とても居心地が良い。学内も綺麗で、学校側のサポートも充実している。 |
Weekday(放課後の過ごし方) | ・次の日の授業の予習 ・買い物 ・サークルやジムで運動 ・友達と遊ぶ |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | ・友達と図書館で勉強 ・アルバイト |
(イギリス内)ロンドン、オックスフォード (国外)スペイン |
1 | 人権分野の学習をする |
---|---|
その成果1 | |
2 | 英語力の向上 |
その成果2 | |
3 | |
その成果3 |
身につけた英語力を維持する |
特に大きな問題はなかった。 生活品はなるべく現地で揃えるようにしていたが、薬や肌につける類いの物は合わないこともあるので、普段を使用しているを持って行くべき立ったと感じた |
留年 | |
就職の場合:内定している あるいは 目指す業界 |
---|
(留学先にもよりますが)留学中は日本での生活と比べて授業外の時間に余裕があるので、その時間を効率よく使えばさらに充実した留学生活になると思います! |