国名 | 韓 国 |
---|---|
その他の国名(国名で「その他」を選択した場合) | |
大学名 | ソウル大学校 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) |
言語文化学部・国際社会学部・大学院を選択) | 国際社会学部 |
---|---|
各学生の専攻する地域言語一覧より選択 | 朝鮮語 |
学年 | 3 |
留学時学年を選択 | 3 |
学部 | 人文大学 |
---|---|
留専攻 | 言語学科 |
開始 | 2020-02-29 |
---|---|
終了 | 2020-08-12 |
留学の目的 | ・韓国語能力向上 ・日韓学生交流 ・韓国について学術的な視点から学ぶ ・メディアについての授業を聞く(韓国メディアに興味があったため) |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語 | |
その他 | TOPIK(韓国語能力試験) 5級以上 |
レベル |
友人 | |
先輩 | |
HP | |
その他 | 交換留学生が代々更新しているTwitterアカウント |
参考になるHP | https://twitter.com/SNUexchangeTUFS |
ビザ申請を始めた時期 | 2月 |
---|---|
ビザ申請方法 | 韓国横浜総領事館(神奈川在住のため)に必要書類を提出 |
航空券を準備した時期 | 10月 |
航空券準備方法 | インターネット予約(11月から休学留学と合わせていったため) |
履修登録を始めた時期 | 1月 |
履修登録方法 | ネットワーク環境が強いPCでサイトから登録 |
入寮申込みを始めた時期 | |
入寮申込み方法 | |
住居探しを始めた時期 | 7月 |
住居探し方法 | 先輩からの紹介 |
保険に加入した時期 | 8月 |
保険加入方法 | 学校に指定された手順で加入 |
予防接種を受けた時期 | 11月 |
予防接種の種類 | インフルエンザ予防接種 |
語学強化を始めた時期 | 5月 |
語学強化方法 | 外大の授業、TOPIKの勉強 |
その他の準備を始めた時期 | 11月 |
その他の準備内容 | 荷物等 |
2月 |
オリエンテーション(コロナウイルスのためオンラインで代行) |
3月 |
16日 開講 (本来は2日) |
5月 |
中間試験期間 |
6月 |
中旬ごろ 期末試験期間 |
7月 |
初め 成績発表 |
科目名 | |
---|---|
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
受講 | 可 |
---|---|
受講可→聴講のみ/単位取得を選択 | 単位習得 |
科目名 | メディアと現代社会/미디어와 현대사회 |
---|---|
使用言語 | 韓国語 |
科目名 | 映像文化入門/영상 문화 입문 |
使用言語 | 韓国語 |
科目名 | 宗教と映画/종교와 영화 |
使用言語 | 韓国語 |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
居住環境 | アパート |
---|---|
家賃 | 月50万ウォン |
支払い方法 | 月ごとに支払い/初回:現金 2回目以降:振込 |
部屋人数(人部屋) | 1人部屋 |
家族・同居人(人) | なし |
門限 | なし |
食事 | なし、共同キッチンあり |
セキリティ- | |
全体の印象 | |
大学までの距離 | 1.3km |
大学までの所要時間 | 徒歩で15分 |
応募方法 | 管理人に直接連絡 |
近隣施設 | コンビニ |
スーパー | |
薬局 | |
その他の近隣施設) | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(部屋) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
インターネット(部屋) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(部屋) | |
その他住居にあった設備 |
住居周辺の評価 | |
---|---|
大学周辺の評価 | |
気をつけるべき点 | 夜遅くになるべく一人で出歩かない |
食堂の評価 | |
---|---|
食堂についてのコメント | 普通の価格に普通の味 |
図書館の評価 | |
図書館についてのコメント | 広く綺麗 |
インターネットの評価 | |
インターネットについてのコメント | 接続良好 |
売店・ブックストアの評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | コンビニ、売店各所にあり |
大学のサポートの評価 | |
大学のサポートについてのコメント | コロナのため、留学生担当の方が手厚くサポートしてくださった |
全体の印象)評価 | |
全体の印象)についてのコメント | キャンパスにはあまり通えなかったが、良い学校だと思った |
Weekday(放課後の過ごし方) | ・復習or課題 ・家事 ・友人との約束 等 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | ・買い出しなど時間のかかる家事 ・友人と平日ではいけない少し郊外へ行くなど ・試験期間は勉強 |
・江南/강남 ・鐘路/종로 ・江陵/강릉 ・加平/가평 ・済州島/제주도 |
1 | 韓国語能力の向上 |
---|---|
その成果1 | |
2 | 将来について考え、やりたいことを見つける |
その成果2 | |
3 | 韓国滞在を楽しみ、新しい経験をする |
その成果3 |
留学で完結ではなく、留学中に感じた問題点や新たな関心を今後の勉学に活かす 生活面でも初の一人暮らしで気付いた自分の課題から逃げずに改善していく |
市販の風邪薬など常備薬は必ず日本から持っていく コロナで大変だったので、情報収集をすることと、頼れる人脈を作るのが大事 |
進学(国内) | |
就職の場合:内定している あるいは 目指す業界 |
---|
日本と韓国は似ている部分も多く、生活しながらとても困るという点はなかったです。 ソウル大はサポートも手厚く、授業の質も高いので充実した留学生活にできることと思います。 잘 다녀오세요ㅎㅎ |