国名 | ス イ ス |
---|---|
その他の国名(国名で「その他」を選択した場合) | |
大学名 | チューリヒ大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) |
言語文化学部・国際社会学部・大学院を選択) | 国際社会学部 |
---|---|
各学生の専攻する地域言語一覧より選択 | ドイツ語 |
学年 | 3 |
留学時学年を選択 | 3 |
学部 | 日本語学科 |
---|---|
留専攻 |
開始 | 2014-02-17 |
---|---|
終了 | 2015-01-31 |
留学の目的 | 語学の上達 異文化交流 国際的な都市での生活 今後の目標を見つける |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語 | |
その他 | ドイツ語力 |
レベル | B2-C1 |
友人 | |
先輩 | |
先生 | |
HP | |
パンフレット | |
その他 | 知人 |
参考になるHP |
ビザ申請を始めた時期 | |
---|---|
ビザ申請方法 | |
航空券を準備した時期 | 12月 |
航空券準備方法 | インターネット |
履修登録を始めた時期 | 1月 |
履修登録方法 | オンライン上 |
入寮申込みを始めた時期 | |
入寮申込み方法 | |
住居探しを始めた時期 | 10月 |
住居探し方法 | 現地の友達に聞く、先輩に尋ねる |
保険に加入した時期 | 1月 |
保険加入方法 | |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | |
語学強化を始めた時期 | 10月 |
語学強化方法 | 留学生と交流したり、検定を受けたり、自主勉強に励む |
その他の準備を始めた時期 | 12月 |
その他の準備内容 | 荷造りや、協定校とのやりとりなど |
2月 |
春学期開始 |
3月 |
学校 |
4月 |
学校/イースター休み |
5月 |
学校/テスト期間 |
6月 |
テスト期間/夏休み |
7月 |
テスト期間/夏休み |
8月 |
夏休み |
9月 |
秋学期開始 |
10月 |
学校 |
11月 |
学校 |
12月 |
学校/テスト期間/クリスマス休暇 |
1月 |
冬休み/テスト期間 |
科目名 | ドイツ語文法 |
---|---|
使用言語 | ドイツ語 |
科目名 | 日常会話におけるドイツ語 |
使用言語 | ドイツ語 |
科目名 | スイスドイツ語方言 |
使用言語 | スイスドイツ語 |
科目名 | 学術的なドイツ語 |
使用言語 | ドイツ語 |
科目名 | |
使用言語 |
受講 | 可 |
---|---|
受講可→聴講のみ/単位取得を選択 | 単位習得 |
科目名 | 日本文学読解 |
---|---|
使用言語 | ドイツ語/日本語 |
科目名 | 日本外交 |
使用言語 | ドイツ語 |
科目名 | 教育学 |
使用言語 | ドイツ語 |
科目名 | |
使用言語 | |
科目名 | |
使用言語 |
居住環境 | ルームシェア |
---|---|
家賃 | 500スイスフラン |
支払い方法 | 同居人に振り込み |
部屋人数(人部屋) | 1 |
家族・同居人(人) | 1 |
門限 | なし |
食事 | 個人 |
セキリティ- | |
全体の印象 | |
大学までの距離 | |
大学までの所要時間 | トラムで15分 |
応募方法 | 友達とやりとりし、決定 |
近隣施設 | 銀行 |
スーパー | |
郵便局 | |
薬局 | |
その他の近隣施設) | 駅 |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
机・椅子(共有) | |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(共有) | |
バスタブ(共有) | |
洗面台(共有) | |
インターネット(共有) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
冷暖房(共有) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 |
住居周辺の評価 | |
---|---|
大学周辺の評価 | |
気をつけるべき点 |
食堂の評価 | |
---|---|
食堂についてのコメント | 少し高い |
図書館の評価 | |
図書館についてのコメント | 大きくて落ち着いている |
インターネットの評価 | |
インターネットについてのコメント | |
売店・ブックストアの評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | |
大学のサポートの評価 | |
大学のサポートについてのコメント | |
全体の印象)評価 | |
全体の印象)についてのコメント | 留学生も多く、勉強しやすい環境 |
Weekday(放課後の過ごし方) | 友達のいえに遊びに行く カフェやバー 勉強 散歩 アルバイト、課外活動 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 友達の家に遊びに行く 旅行 勉強 家でゆったり カフェやバー |
スイスは場所によって全く違う顔があるので、国内旅行はおすすめです。 |
1 | 語学の上達 |
---|---|
その成果1 | |
2 | 友達作り |
その成果2 | |
3 | 将来の目標を見つける |
その成果3 |
今後の課題として、スイスとつながれる自分にしかできないことを見つけ、やっていきたいと思う。 |
方言の勉強 大学制度についてもっと詳しく知っておけば良かった |
未定 | |
就職の場合:内定している あるいは 目指す業界 |
---|
自分のやりたいことがわかっているんだったらそれに突き進むべきだと思います。決まっていなくても、もしかしたら留学先で見つかるかもしれません。 迷っているんでしたら是非行くべきだと思います! |