留学先国 | ベトナム |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | ハノイ国家大学・人文社会科学大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 1 |
所属学部 | 言語文化学部 |
地域 | 東南アジア第2地域 |
地域言語・専攻語 | ベトナム語 |
留学時の学年 | 1 |
プログラム名 | 2014年度東京外国語大学夏季ベトナム語研修 |
留学期間(開始) | 2014-07-05 |
留学期間(終了) | 2014-07-27 |
この留学にかかった費用の合計 | 約20万円 |
留学の目的 | ベトナム語運用能力を向上させ、ベトナムという国への理解を深める。 |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | ベトナム語 |
友人 | |
先輩 | |
先生 | |
その他 | |
参考になるHP |
協定校への申込みを始めた時期 | 4月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | 学校を通して |
ビザ申請を始めた時期 | 5月 |
ビザ申請方法 | 自分で大使館に行って申請 |
航空券を準備した時期 | 7月 |
航空券準備方法 | 旅行会社を通して |
予防接種を受けた時期 | 1月 |
予防接種の種類 | 受けていない |
語学強化を始めた時期 | 4月 |
語学強化方法 | 学校の授業と自学 |
海外旅行保険に加入した時期 | 1月 |
加入した海外旅行保険会社名 | |
その他特記事項1 | 1月 |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | 1月 |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | 平日の午前中に3時間の授業。 午後は基本的には自由時間で、週2回ほど工場見学や農業体験などの社会科見学。 |
感想 | 授業はベトナム語と英語で進められるので、慣れるまでは大変だった。しかし内容はとても身になるもので、歌やゲームなどで楽しくベトナム語を身につけられたのも良かった。午後の社会科見学は、現地の人々の生活に触れることができ、また自分の将来のことを考えるきっかけにもなった。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
ホテル | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | |
支払い方法 | 旅行代金に含まれていた |
部屋人数(人部屋) | 2人 |
家族・同居人(人) | |
門限 | なし |
食事 | あり |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | |
大学までの通学手段 | 車 |
大学までの通学時間 | 約20分 |
宿舎手配方法 | 旅行会社を通して |
居住場所の近隣にあった施設 | コンビニ |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
机・椅子(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
バスタブ(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
洗面台(共有) | |
無線インターネット(部屋) | |
無線インターネット(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
冷暖房(共有) | |
トイレ(部屋) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | 部屋によって若干の違いがあるが、虫がいる部屋も多いため虫よけや蚊取り線香などがあると良い。たいていの施設はホテルから歩ける距離にあるのがよかった。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | タクシーに乗るときは注意を怠らないようにする |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | なかった |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | 利用しなかった |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | 接続状況がよくなかった |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | なかった |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | なかった |
Weekday(放課後の過ごし方) | 社会科見学 市内観光 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 市内観光 郊外へ小旅行 |
おすすめスポット・旅行先など | 水上人形劇 ナイト・マーケット ティエンクン洞 ホーチミン廟 |
課題1 | ベトナム語運用能力の向上 |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | コミュニケーション能力の向上 |
自己評価2 | |
課題3 | ベトナムという国の理解 |
自己評価3 |
ベトナム語を現地の人に一回で伝わるように話せるようになる |
語彙力を増やしておくこと |
お金の計算に戸惑った |
どちらでもない |
留学前に余裕を持って準備しておいた方が良いと思います。留学したことがある先輩や先生に話を聞くのも役に立ちます。留学してしまえば意外となんとかなるものですが、最後の方は気が緩んでしまうかもしれないので気を付けてください。 |