留学先国 | ロ シ ア |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | モスクワ大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 2 |
所属学部 | 言語文化学部 |
地域 | 北西ヨーロッパ |
地域言語・専攻語 | ロシア語 |
留学時の学年 | 2 |
プログラム名 | 2 capitals 2 universities |
留学期間(開始) | 2013-8-19 |
留学期間(終了) | 2013-9-16 |
この留学にかかった費用の合計 |
留学の目的 | ロシア語学の向上、ロシアでの長期留学に向けてのロシアの基本的知識の習得 |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
その他 | |
---|---|
参考になるHP |
協定校への申込みを始めた時期 | 6月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | |
ビザ申請を始めた時期 | 8月 |
ビザ申請方法 | |
航空券を準備した時期 | 8月 |
航空券準備方法 | |
予防接種を受けた時期 | 1月 |
予防接種の種類 | |
語学強化を始めた時期 | 1月 |
語学強化方法 | |
海外旅行保険に加入した時期 | 1月 |
加入した海外旅行保険会社名 | |
その他特記事項1 | 1月 |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | 1月 |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | 内容:平日は10時から2時ごろまで授業。土日は自由、もしくは郊外へ外出。 |
感想 | 感想:非常に充実したものだった。語学能力は通った大学の授業でのばせたうえ、町の雰囲気や文化も自由時間を利用して学ぶことができた。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学生寮 | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | |
支払い方法 | |
部屋人数(人部屋) | 2 |
家族・同居人(人) | |
門限 | なし |
食事 | なし |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | |
大学までの通学時間 | |
宿舎手配方法 | |
その他の近隣施設 | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント |
Weekday(放課後の過ごし方) | 街を散策 ・ ・ |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 観光 ・ ・ |
おすすめスポット・旅行先など | ・ ・ ・ |
課題1 | 語学力向上 |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | ・ |
自己評価2 | |
課題3 | ・ |
自己評価3 |
リスニング力の向上 ・ ・ |
街の観光スポット ・ |
・ ・ |
強く留学したいと思う |
プログラム自体は費用を出す価値のあったプログラムだったと思えましたので、一定以上の力が付いた方にお勧めです。 |