留学先国 | 韓 国 |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | ソウル大学校 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 1 |
所属学部 | 国際社会学部 |
地域 | 東南アジア第2地域 |
地域言語・専攻語 | カンボジア語 |
留学時の学年 | 1 |
プログラム名 | 韓国語3週集中研修課程 |
留学期間(開始) | 2014-08-04 |
留学期間(終了) | 2014-08-22 |
この留学にかかった費用の合計 | 40万 |
留学の目的 | 韓国語力の向上 韓国の文化、韓国の人々の考えを直接きくこと 授業で一緒になる世界各地の友達との交流 |
---|
英語TOEFL | なし |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | 韓国語 |
なし |
HP | |
その他 | |
参考になるHP | 特になし |
協定校への申込みを始めた時期 | 7月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | インターネット |
ビザ申請を始めた時期 | 1月 |
ビザ申請方法 | ビザ申請必要なし |
航空券を準備した時期 | 7月 |
航空券準備方法 | インターネット |
予防接種を受けた時期 | 1月 |
予防接種の種類 | 受けていない |
語学強化を始めた時期 | 1月 |
語学強化方法 | 韓国ドラマ |
海外旅行保険に加入した時期 | 7月 |
加入した海外旅行保険会社名 | AIU |
その他特記事項1 | 1月 |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | 1月 |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | 1日 50分×4コマ 3日間新しい文法を次々と学習して1日復習の日がある。 毎日宿題がたくさん出る |
感想 | 一気に多くの文法を覚えなくてはならないし、毎日小テストや宿題があるので平日は観光とかにはなかなか行けない。 しかし生徒は世界各地から来ていますし、先生は韓国語で韓国語を丁寧に教えてくださるのでとても楽しい。 宿題が大変ではあるものの、確実に韓国語の力は伸びたと思う。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
ホームステイ | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 50万ウォン |
支払い方法 | 現金 |
部屋人数(人部屋) | 1人 |
家族・同居人(人) | 4人 |
門限 | あり |
食事 | あり |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | |
大学までの通学手段 | バス |
大学までの通学時間 | 30分 |
宿舎手配方法 | インターネット |
居住場所の近隣にあった施設 | コンビニ |
スーパー | |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(共有) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
バルコニー(共有) | |
洗面台(共有) | |
有線インターネット(共有) | |
無線インターネット(共有) | |
冷暖房(共有) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | 清潔感もありましたし、ホームステイ先家族の方々が何一つ不自由のないようにしてくださりました。食事も契約上は1日1食でしたが、ほぼ毎日2食食べ、夜食まで食べました。 また宿題を手伝ってくれたり、韓国語で会話しなければならない点もあるので勉強にもなりました。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | ソウル大学の周りには何もない |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | 安いがまずい |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | 大きいが外側からしか見ていない |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | Wi-Fiはとんでいるが弱い |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 大きくて、品ぞろえが良い |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 先生は親切 |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | 友達が良いと言っていた |
Weekday(放課後の過ごし方) | 宿題 小テストに向けての学習 金曜日と数少ない宿題がない日のみ近場を観光 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 友達や家族と遠出して観光 家族と料理をする |
おすすめスポット・旅行先など | ナミ島 とっても自然がきれいです |
課題1 | ハングル講座を見る |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | 韓国語の教科書を進める |
自己評価2 | |
課題3 | 特になし |
自己評価3 |
単語の綴りがいまだにあいまい 文法を全く学習しないで韓国ドラマでつけた力のみでわりと上級クラスに入ったので、動詞の活用を改めて確認する必要がある |
韓国語で生きていけるが、クラスの友達は難しいことは英語で話すので英語力はもうちょっと必要だった |
なぜか携帯の電波が韓国では入らず常に圏外で、国際電話が不可能な状況だった。そのためWi-Fiがないと非常時にも連絡がとれない状態だった。 |
強く留学したいと思う |
自分で順序立てて何もかも準備するのはとても大変でした。 しかし韓国に行った3週間はとても充実していました! 友達もできて、今も英語韓国語をなんとか駆使しつつやりとりを続けています。 |