留学先国 | アメリカ |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | カリフォルニア大学サンディエゴ校 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 1 |
所属学部 | 国際社会学部 |
地域 | ラテンアメリカ |
地域言語・専攻語 | スペイン語 |
留学時の学年 | 1 |
プログラム名 | 4-week program conversation and Fluency |
留学期間(開始) | 2014-08-04 |
留学期間(終了) | 2014-08-29 |
この留学にかかった費用の合計 | 7000~8000USD |
留学の目的 | 自分の英語力を試すと同時にメキシコ文化に触れること。 |
---|
英語TOEFL | 800程度 |
---|---|
英語その他 | 10分程度のプレゼンテーションあり |
その他言語 | スペイン語を少し知っていると意外と便利 |
特になし |
パンフレット | |
その他 | |
参考になるHP | UCSDのHP |
協定校への申込みを始めた時期 | 4月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | メールに応募書類を添付 |
ビザ申請を始めた時期 | 5月 |
ビザ申請方法 | オンラインで申請後、大使館で面接 |
航空券を準備した時期 | 7月 |
航空券準備方法 | JTBを経由 |
予防接種を受けた時期 | 1月 |
予防接種の種類 | なし |
語学強化を始めた時期 | 6月 |
語学強化方法 | 海外雑誌を読んだり、TEDを聞いたりした。 |
海外旅行保険に加入した時期 | 5月 |
加入した海外旅行保険会社名 | UCSDの提供するもの |
その他特記事項1 | 1月 |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | 1月 |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | 文法、発音、会話、アメリカの文化など |
感想 | 一クラス20人程度の少人数制だったので生徒同士、生徒と先生との距離が近くて充実していた。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学生寮 | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 2160USD |
支払い方法 | カード |
部屋人数(人部屋) | 1 |
家族・同居人(人) | 4 |
門限 | なし |
食事 | あり |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
大学までの通学時間 | 15分程度 |
宿舎手配方法 | プログラム応募と同時に |
居住場所の近隣にあった施設 | スーパー |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
机・椅子(共有) | |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
洗面台(共有) | |
無線インターネット(共有) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(共有) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | 毎週共用部分のクリーニングサービスなどがあったので過ごしやすかった。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | 街灯がほとんどないので夜は注意 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | ややメニューがワンパターン |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | 自習スペースがたくさんある |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | たまにものすごく接続がわるい |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | ノート、ファイルなどの他にUCSDグッズが充実している。 |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 留学生の相談デスクがあった。 |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | お金を払えばジムが利用できる。 |
Weekday(放課後の過ごし方) | クラスメートたちとランチを食べて、午後はビーチへ行ったり、ショッピングモールへ行ったりしていた。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | クラスメートたちと遠出をしたり、ディズニーランドに行ったりした。 |
おすすめスポット・旅行先など | Pacific beach, La Jolla beach, Sea world, San Diego zoo, Old tow など |
課題1 | 英語をたくさん使う |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | メキシコ文化に触れる |
自己評価2 | |
課題3 | 違う国の友達をつくる |
自己評価3 |
今回英語とスペイン語両方でよい刺激を受けたので、モチベーションを維持したい。 |
洗剤とハンガーは持って行ったほうがよかった。 |
慣れない土地で友達と待ち合わせをするのはとても難しかった。 バスを使いこなすのが難しかった。 |
強く留学したいと思う |
google mapを使いこなす能力が英語と同じくらい大切かもしれないです…。 |