留学先国 | アイルランド |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | アイルランド国立大学コーク校 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 1 |
所属学部 | 言語文化学部 |
地域 | ロシア |
地域言語・専攻語 | ロシア語 |
留学時の学年 | 1 |
プログラム名 | ショートビジット |
留学期間(開始) | 2014-08-11 |
留学期間(終了) | 2014-08-22 |
この留学にかかった費用の合計 | およそ25万 |
留学の目的 | 海外での生活を経験すること |
---|
英語TOEFL | なし |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
なし |
HP | |
その他 | |
参考になるHP | 大学のサマースールのホームページ |
協定校への申込みを始めた時期 | 6月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | メール |
ビザ申請を始めた時期 | 1月 |
ビザ申請方法 | なし |
航空券を準備した時期 | 7月 |
航空券準備方法 | インターネット |
予防接種を受けた時期 | 1月 |
予防接種の種類 | なし |
語学強化を始めた時期 | 1月 |
語学強化方法 | なし |
海外旅行保険に加入した時期 | 8月 |
加入した海外旅行保険会社名 | 三井住友海上 |
その他特記事項1 | 1月 |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | 1月 |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | サマースクール |
感想 | 授業で扱ったトピックが全体的に興味深いものでした。 例えば、タイタニックの沈没やおとぎ話について、またグリム童話に関しても学びました。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学生寮 | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 270ユーロ |
支払い方法 | クレジットカード |
部屋人数(人部屋) | 1 |
家族・同居人(人) | 0 |
門限 | なし |
食事 | なし |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
大学までの通学時間 | 20分程度 |
宿舎手配方法 | メール |
居住場所の近隣にあった施設 | コンビニ |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
無線インターネット(部屋) | |
無線インターネット(共有) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(部屋) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | たまにシャワーの調子が悪いときがありましたが、それ以外の点は快適でした。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | 街灯が比較的少なく、車の通りがとても多いです。 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | お米もあり、おいしかったです。 |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | 設備は整っていましたが、閉館が早かったです |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | 接続しにくかった |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 大学グッズなども売っています |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 分かりやすく、丁寧でした。 |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | 利用してないので分かりません |
Weekday(放課後の過ごし方) | 友人と徒歩で中心街へ向かい、お土産を選んだりご飯を食べたりしました。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | ミュージカルを観たり、電車に乗って隣の街まで行きました。 |
おすすめスポット・旅行先など | コーブ(タイタニック博物館があり、食事もおいしい) バトラーズカフェ(アイルランド老舗のチョコレートが有名なお店) |
課題1 | 積極的に外国人と話すこと |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | 授業内容をすべて理解すること |
自己評価2 | |
課題3 | 一人で買い物すること |
自己評価3 |
英語リスニング能力をあげること |
ある程度英語に触れておくべきだったと思います。 |
ヨーロッパの方(スペインやイタリア)の母国語訛りがとても強く、英語が聞き取りにくかった。また、授業内でヨーロッパの方に比べて発言回数が少なかった。 |
どちらでもない |
アイルランドは訛りが強く、またヨーロッパから多くの留学生が来ていて、彼等の訛りも強いですが、タクシーの運転手や街を歩いている人など、地元の方はとても優しいです。道を聞いたとき、とても丁寧に、ゆっくりとした英語で教えてくれました。 夜、暗くなるのは遅いですが、暗くなったあとはとても暗く、人通りが少ないので注意が必要です。あと、アイルランドは一般的にお店の閉店時間が早いので注意が必要です。 |