留学先国 | ト ル コ |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | アンカラ大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 1 |
所属学部 | 国際社会学部 |
地域 | 西アジア・北アフリカ |
地域言語・専攻語 | トルコ語 |
留学時の学年 | 1 |
プログラム名 | トルコ語コース(1年生全員、2年生以上志願者) |
留学期間(開始) | 2014-06-30 |
留学期間(終了) | 2014-07-25 |
この留学にかかった費用の合計 | 約20万円 |
留学の目的 | 語学力(トルコ語)の向上のため、異文化を直接体験するため |
---|
英語TOEFL | 特になし |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | トルコ語初級レベル |
特になし |
先輩 | |
先生 | |
HP | |
その他 | |
参考になるHP | http://tomer.an kara.edu.tr/ |
協定校への申込みを始めた時期 | 6月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | 担当の先生を介して |
ビザ申請を始めた時期 | 1月 |
ビザ申請方法 | 申請は特になし |
航空券を準備した時期 | 6月 |
航空券準備方法 | トルコ航空ホームページにて |
予防接種を受けた時期 | 1月 |
予防接種の種類 | 特になし |
語学強化を始めた時期 | 1月 |
語学強化方法 | 特別な強化はなし |
海外旅行保険に加入した時期 | 6月 |
加入した海外旅行保険会社名 | 損保ジャパン |
その他特記事項1 | 1月 |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | 1月 |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | アンカラ大学の付属語学学校トメルで、トメル入学時テストの成績・レベル別に授業を行う。授業内容は文法の学習とコミュニケーション。 |
感想 | 本学とアンカラ大学およびプログラム関係者の事前のやりとりが欠けていたり、われわれの語学力が低かったりしたためか、プログラム内容の詳細な情報の連絡や現地での入校登録・修了証発行などの手続きがスムーズにいかなかったのが不満。しかし、授業やホームステイ自体はとても実のあるものだった。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
ホームステイ | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 350ユーロ |
支払い方法 | 現金で手渡し |
部屋人数(人部屋) | 1人 |
家族・同居人(人) | 3人 |
門限 | あり |
食事 | あり |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | おおよそおいしかったです |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | 水道水は飲用ではないらしい |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
大学までの通学時間 | 10~15分 |
宿舎手配方法 | トメルの担当者を介して |
居住場所の近隣にあった施設 | 銀行 |
病院 | |
スーパー | |
郵便局 | |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
机・椅子(共有) | |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
バルコニー(共有) | |
洗面台(共有) | |
無線インターネット(部屋) | |
無線インターネット(共有) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(共有) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | 生活に必要なものは揃っていたので困りませんでした。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | 夜おそくに1人で出歩くのはよくないかもしれない |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | 暑かった |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | トメルには食堂はありません |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | トメルには図書館はありません |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | トメルにインターネット環境があったか分かりません |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 低価格で品数も豊富(食べ物・飲み物) |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 対応が適当なこともしばしば。 |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | トメルにスポーツ施設はないです |
Weekday(放課後の過ごし方) | 友人と昼食をとり街を歩き回ったのち、帰宅して夕食・シャワーをとって就寝。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 平日に友人たちと事前に計画を立てておき、遠出をして観光。宿泊する場合はその予約も平日のうちに。 |
おすすめスポット・旅行先など | カッパドキアやその周辺はとても景色がよくておすすめです。 |
課題1 | なるべくトルコ語をたくさん話す |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | 異文化を体験・理解する |
自己評価2 | |
課題3 | 現地の人とのネットワークを作る |
自己評価3 |
一通りの文法を学習し、さらに会話につなげられるようにする。 |
英語の能力も上げておくべきだった。(いざというときに使えないと困る) |
こちらが言いたいことはなんとなく伝えられても、相手が何を言っているのか聞き取れない。 |
どちらでもない |
文法や語彙だけでなく、ある程度会話の練習をしておくことをすすめます。 また、渡航先について簡単に下調べしておくのもいいことだと思います。困ったときに相談や連絡ができるような相手を確保しておくことも重要です。 |