留学先国 | ロ シ ア |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | モスクワ大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 2 |
所属学部 | 国際社会学部 |
地域 | ロシア |
地域言語・専攻語 | ロシア語 |
留学時の学年 | 2 |
プログラム名 | Two capitals and Two universities |
留学期間(開始) | 2014-08-18 |
留学期間(終了) | 2014-09-14 |
この留学にかかった費用の合計 | 55万円 |
留学の目的 | 専攻言語である、ロシア語やロシア文化に触れ、ロシアで生活することでロシアという国を少しでも感じ、理解すること。 |
---|
英語TOEFL | なし |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
ロシア語 |
友人 | |
先輩 | |
その他 | |
参考になるHP | なし |
協定校への申込みを始めた時期 | 5月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | 留学支援室を通して |
ビザ申請を始めた時期 | 7月 |
ビザ申請方法 | JIC旅行センターを通して |
航空券を準備した時期 | 7月 |
航空券準備方法 | JIC旅行センターを通して |
予防接種を受けた時期 | 1月 |
予防接種の種類 | 受けていません |
語学強化を始めた時期 | 7月 |
語学強化方法 | 教科書の確認 |
海外旅行保険に加入した時期 | 7月 |
加入した海外旅行保険会社名 | AIU損害保険株式会社 |
その他特記事項1 | 1月 |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | 1月 |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | モスクワ大学とサンクトペテルブルク大学でロシア語の授業を受ける。午後や、休日には市内の美術館や名所、郊外に遠足に行き、ロシアの歴史や文化を学ぶ。 |
感想 | 三週間のモスクワと一週間のペテルブルグでしたが、たくさんんの授業とたくさんの遠足があり、ロシアを知ることができる良いプログラムだったと思います。たくさんのロシア人と話すことができました。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学生寮 | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 分かりません |
支払い方法 | プログラムの値段に組み込まれていました |
部屋人数(人部屋) | 2 |
家族・同居人(人) | 4 |
門限 | なし |
食事 | なし |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | 食事は出ませんでした。食堂はありません。 |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | 下水の臭いはすごかったです。 |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
大学までの通学時間 | モスクワはメトロで30分、サンクトはメトロで1時間 |
宿舎手配方法 | プログラムを通して行いました。 |
居住場所の近隣にあった施設 | スーパー |
薬局 | |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
バスタブ(共有) | |
バルコニー(共有) | |
洗面台(共有) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | 冷蔵庫や洗濯機はありません。コンロも一つしか火がつきません。浴槽に入れる状態ではありません。しかし部屋の中は思ったよりきれいで、シーツやまくらカバーも一週間に一回交換してくれるので快適でした。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | メトロの中や、観光地ではすりに気を付ける |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | 思ったよりアジア人が多くて驚いた。 |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | 食べたお肉が生だったときがあった。 |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | 無し |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | 無線Wi-Fiが飛んでいるが、電波がよくないのでつなげにくい。 |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | あまりありません。 |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 先生はとても優しく気にかけてくださった。困ったことも特になかった。 |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | ありません。 |
Weekday(放課後の過ごし方) | 近くの名所に行き、帰りにスーパーによって食材を調達して、夕飯を作る。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 授業のない休日はほとんどなかったが、ロシア人の友達あったり、観光する。 |
おすすめスポット・旅行先など | ВДНХ, Вернисаж |
課題1 | ロシア語を話す |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | ロシア文化に触れる |
自己評価2 | |
課題3 | ロシアで生活する |
自己評価3 |
向こうで、話せなくてもどかしいときもあったので、もっとロシア語能力をあげていきたいと思う。 |
日本の簡単な紹介文をロシア語で話せるようにしておけばよかったと思う。 |
特にないです。 |
強く留学したいと思う |
実際に専攻言語の国に行ってみて、言語づけになってみる体験はした方がいいと思います。話さないと生きていけない環境に身をおくことで、自然と単語も覚えるし、伝わった時には自信もつくと思います。ロシアについて言えば、最初からあまり色々なことに期待していかない方がいいと思います。とにかく話してみる勇気と、何があってもこんなもんだと思う度胸を持っていれば、一か月有意義なロシア生活を送れると思います。 |