留学先国 | ロ シ ア |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | モスクワ大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 2 |
所属学部 | 国際社会学部 |
地域 | ロシア |
地域言語・専攻語 | ロシア語 |
留学時の学年 | 2 |
プログラム名 | ロシア語コース |
留学期間(開始) | 2014-08-18 |
留学期間(終了) | 2014-09-14 |
この留学にかかった費用の合計 | 50万円 |
留学の目的 | ロシア語の能力をあげ、実際にロシアに行くことでロシア語をより実践的に活かすため。 ロシア人との交流を深め、人とのコミュニケーション能力を向上させるため。 ロシアの建築が好きなので、ロシアの建築を見たいと思っていたため。 |
---|
英語TOEFL | 特になし |
---|---|
英語その他 | 日常会話程度 |
その他言語 | ロシア語 |
日常会話と授業についていける程度 |
先生 | |
その他 | |
参考になるHP | http://www.bing.com/weather/search |
協定校への申込みを始めた時期 | 6月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | メール |
ビザ申請を始めた時期 | 8月 |
ビザ申請方法 | JIC |
航空券を準備した時期 | 8月 |
航空券準備方法 | JIC |
予防接種を受けた時期 | 10月 |
予防接種の種類 | インフルエンザ |
語学強化を始めた時期 | 8月 |
語学強化方法 | 1年生のときの教科書の見直し |
海外旅行保険に加入した時期 | 8月 |
加入した海外旅行保険会社名 | AIU |
その他特記事項1 | 8月 |
その他特記事項内容1 | ロシアに行く直前に台湾に行ったので緊急ビザ発行をしてもらいました |
その他特記事項2 | 8月 |
その他特記事項内容2 | 成田ではなく関空からいきました |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | 内容自体はとても充実していました。 モスクワとサンクトペテルブルク両方に行けたので、それぞれの街を比較することができたのと、プログラムがしっかりしていたのがよかったです。 具体的には、午前中の授業で学んだロシアのことを午後に実際に体験するといったものでした。 |
感想 | 内容は上記のとおり良かったのですが、ちょっと不満なところもいくつかありました。 仲介業者のJICの方がいろいろ手続きが遅かったり不備があったりしました。 あと、寮ではフリーWi-fiが使えて、朝ごはんが食べられる食堂があると言っていたのに、両方現実は違いました。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学生寮 | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | プログラムに組み込まれていたのでわからないです |
支払い方法 | JIC(旅行代理会社) |
部屋人数(人部屋) | 2人 |
家族・同居人(人) | なし |
門限 | なし |
食事 | なし |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | 物が悪ければお腹をこわします |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | お風呂が特に汚かったです |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
大学までの通学時間 | 40分(電車で2駅乗って15分歩く) |
宿舎手配方法 | JIC |
居住場所の近隣にあった施設 | 銀行 |
スーパー | |
薬局 | |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
机・椅子(共有) | |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
バスタブ(共有) | |
バルコニー(共有) | |
洗面台(共有) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | なし |
居住環境の感想 | あまりよくなかったです。 元々予定していた場所とは違うところだったようです。 寮母さんがあまり親切じゃなかったです。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | スリにあわないように! |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | Wi-fi使えるのですがあまり接続はよくないです |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | お肉に火が通っているか確認してください! |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | 図書館には行ってないです |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | フリーWi-fiは一応あるのですが接続が悪いです |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 売店のお姉さんは優しかったです |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 先生の当たり外れがあります |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | スポーツ施設には行ってないです |
Weekday(放課後の過ごし方) | 放課後は、小旅行のスケジュールが組まれている場合それに参加して自由の日はガイドブックを見ながら観光しました。 小旅行は有名なところばかりで、どれも充実していました。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 休日は、疲れた日は休んでから午後にロシア人で昔外大に留学していた友人に会ったり、クレムリンの中に入ったりしました。 |
おすすめスポット・旅行先など | クレムリン ワシリー聖堂 街中にたくさんある教会 エカテリーナ宮殿 アルバート通り ネフスキー大通り 下の2つ以外は先生に連れて行ってもらえます |
課題1 | ロシア語の能力をあげる |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | ロシア人の友達を増やす |
自己評価2 | |
課題3 | 健康に気を付ける |
自己評価3 |
ロシアに留学して、改めて単語を覚えていないと実感したのでこれからは語彙力を強化したいと思います。 聴く力は上達したと思うので、今後は会話に対応できるようにしたいです。 |
日本でいる間にもっとロシア語の基礎知識をたたきこんでおくべきだと感じました。 特に、1週間前あたりからは、もちろん荷造りをして病気をしないことも大切なのですがロシア語を勉強しておけばよかったと思います。 |
やはり、相手が何を言っているのかわからないときは困りました。 日本にいると、まず意思の疎通ができないということはないのですが、今回のショートビジットでは何度かコミュニケーションできないことがありました。 |
どちらでもない |
目的をもって留学することは一番大切だと思います。 勉強意欲が増すだけでなく、あとで思い返したときに充実感が増すと思います。 ロシアは決して安全な国ではありません。くれぐれも犯罪に気を付けてください。 しかし、ロシア人はいい人もたくさんいます。わたしもたくさんのロシア人に助けてもらいました。 みなさんもこれからロシアでいい経験をされることを願っています。 |