留学先国 | ロ シ ア |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | モスクワ大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 2 |
所属学部 | その他 |
地域 | 北西ヨーロッパ |
地域言語・専攻語 | ロシア語 |
留学時の学年 | 4 |
プログラム名 | 2cities-2universities |
留学期間(開始) | 2013-8-19 |
留学期間(終了) | 2013-9-15 |
この留学にかかった費用の合計 |
留学の目的 | 語学力の強化 |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | ロシア |
中級程度 |
友人 | |
先輩 | |
先生 | |
その他 | |
参考になるHP |
協定校への申込みを始めた時期 | 7月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | 現地校の先生を通して |
ビザ申請を始めた時期 | 7月 |
ビザ申請方法 | 現地校の先生を通して |
航空券を準備した時期 | 7月 |
航空券準備方法 | JICを通して |
予防接種を受けた時期 | 1月 |
予防接種の種類 | |
語学強化を始めた時期 | 5月 |
語学強化方法 | 普段の授業の中でショートビジットを意識して会話に参加 |
海外旅行保険に加入した時期 | 1月 |
加入した海外旅行保険会社名 | |
その他特記事項1 | 1月 |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | 1月 |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | 内容:2cities 2universities:ロシア語でロシアの文化について勉強 |
感想 | 感想:授業はすべてロシア語で行われたが、現地の先生は適宜優しいロシア語で言いかえをしてくれたのでしっかりと理解することができた。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学生寮 | |
ホテル | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | |
支払い方法 | 現金払い |
部屋人数(人部屋) | 2 |
家族・同居人(人) | 0 |
門限 | なし |
食事 | なし |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | |
大学までの通学時間 | 徒歩、路面電車(モスクワ)、地下鉄(ペテルブルク) 約30分 |
宿舎手配方法 | |
居住場所の近隣にあった施設 | コンビニ |
銀行 | |
スーパー | |
郵便局 | |
薬局 | |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
ランドリー(共有) | |
トイレ(部屋) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | モスクワ大学の寮はきれいとは言えず、ダニにかまれるなど、良い環境ではなかった。ペテルブルクのホテルはきれいだったものの、水道水が汚れていた。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | 夜は出歩かないほうが良い。ペテルブルクのホテルの周りは治安が悪いので注意が必要。 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント |
Weekday(放課後の過ごし方) | ・美術館を回る ・食材の調達 ・ |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | ・少し遠めの観光地へ行く ・ ・ |
おすすめスポット・旅行先など | ・トレチャコフ美術館 ・血の上の救世主教会 ・ |
課題1 | ・現地の先生の易しいロシア語はほぼ完ぺきに理解する |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | ・現地の住人と積極的に関わる |
自己評価2 | |
課題3 | 現地の生徒と沢山の交流を持つ |
自己評価3 |
・語彙を増やす ・難しい単語で無理に言うのではなく易しい表現を探す ・ |
・使いそうな表現をまとめておく ・ |
・伝えたことを伝えられず、ぎくしゃくした雰囲気になる ・ |
強く留学したいと思う |
使いそうな表現はあらかじめノートなどにまとめると良い。食事に関しては、余裕があるなら少しだけ日本の食品を持っていくのも手(乾麺など)。現地の人はいい人ばかりとは限らないので、道で話しかけてくる人とは話さない方が無難だろう。 |