留学先国 | アイルランド |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | アイルランド国立大学コーク校 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 2 |
所属学部 | その他 |
地域 | 北西ヨーロッパ |
地域言語・専攻語 | 英語 |
留学時の学年 | 2 |
プログラム名 | 2013 Summer school at University Language Center General English Course |
留学期間(開始) | 2013-8-6 |
留学期間(終了) | 2013-8-30 |
この留学にかかった費用の合計 |
留学の目的 | 英語運用能力(特にスピーキング)の向上、海外滞在になれること。 |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
語学力については特に指定なし |
パンフレット | |
その他 | |
参考になるHP |
協定校への申込みを始めた時期 | 6月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | コーク大HPから申請用紙を入手、必要書類とともにメール添付し提出。 |
ビザ申請を始めた時期 | 1月 |
ビザ申請方法 | ビザは必要なし。 |
航空券を準備した時期 | 6月 |
航空券準備方法 | 旅行会社にて依頼。夏休みは利用者が多いので予約は早めが良い。 |
予防接種を受けた時期 | 1月 |
予防接種の種類 | |
語学強化を始めた時期 | 1月 |
語学強化方法 | 留学に向けて特別に行ったことはない。 |
海外旅行保険に加入した時期 | 1月 |
加入した海外旅行保険会社名 | 学費の振込は二段階。前金として€250を参加申し込み時までに入金。 |
その他特記事項1 | 1月 |
その他特記事項内容1 | プログラム初日の四週間前までに入金。 |
その他特記事項2 | 1月 |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | 内容:2013 Summer school at University Language Center General English Course (20 hours tuition per week) |
感想 | 感想:授業では想像と異なり文法もかなり扱われた。その点では外大生にとっては若干物足りないかもしれないが、先生の勧めで上のクラスにも挑戦させてもらったことはとても大きな刺激となった。Social Programでは観光名所に連れて行ってもらえる。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学生寮 | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | €540(\71,000) |
支払い方法 | 学費とともに口座振り込み |
部屋人数(人部屋) | 1 |
家族・同居人(人) | 0 |
門限 | なし |
食事 | なし |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
大学までの通学時間 | 15分 |
宿舎手配方法 | 学生寮、又はホームステイを選べる。参加申請時に選択。 |
居住場所の近隣にあった施設 | コンビニ |
スーパー | |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
ランドリー(共有) | |
トイレ(部屋) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | 部屋は清潔で、大きな机、ベッドがあり快適に過ごせた。Receptionのスタッフの方々は親切だった。洗濯機、乾燥機はそれぞれお金がかかる。洗濯物を干すロープやハンガーを持っていくと便利。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | 治安は比較的よかったと思う。 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | 日本人化感覚では、想像していたよりお金がかかった。 |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | 利用しなかった(IDを提示すれば利用は可能) |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | Wi-Fi接続の手続きをしたが、状態は良くなかった。 |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 書籍はあまり置いてないが、大學グッツを買える売店あり。 |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント |
Weekday(放課後の過ごし方) | ・部屋で宿題をする/休憩 ・共有キッチンで友達と談笑 ・シティーセンターで買い物(寮から徒歩30分) |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | ・コーク市内観光(徒歩で回れる) ・ダブリン観光(1泊2日) ・近隣の街へ(電車)など |
おすすめスポット・旅行先など | ・ダブリン(見どころが多い、日帰りは厳しいと思うので週末をうまく利用するとよい) ・コーヴ(電車で約20分。海沿いの小さなきれいな町) ・聖アン教会(コーク市内、上まで登ると景色が非常に美しい) |
課題1 | ・英語を少しでも流暢に話せるようになる |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | ・海外での生活に慣れる |
自己評価2 | |
課題3 | ・ |
自己評価3 |
・サマープログラムで習ったイディオム等を忘れないように身につけること ・英語に接する機会(特に話す、聞く機会)を意識的に増やすこと ・ |
・寒さ ・食べ物 |
・ ・ |
強く留学したいと思う |
まず強調しておきたいのは、アイルランドの気温は想像以上に低いという点です。晴れると過ごしやすいのですが、日中でも涼しいと感じることが多かったし、夜は特に冷えるので、上着は必須です。雨もよく降るので傘も必要です。Summer Schoolについては、今年から日本の提携先を増やしたそうで日本人が非常に多かったです。その点は少し残念でしが、自分で意識すれば、他国からの留学生と話す機会をたくさん作れます。できれば日本人どうしでもなるべく英語で話すようにするといいと思います。私ももう少し徹底すべきだったと反省しています。最後にこれは個人差が大きいと思いますが、私は日本の食べ物がとても恋しくなりました。荷物に余裕があれば、何か持ってゆくといいかもしれません。 |