留学先国 | チ ェ コ |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | プラハ・カレル大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 2 |
所属学部 | 国際社会学部 |
地域 | 中央ヨーロッパ |
地域言語・専攻語 | チェコ語 |
留学時の学年 | 2 |
プログラム名 | チェコ語サマーコース |
留学期間(開始) | 2014-07-07 |
留学期間(終了) | 2014-08-01 |
この留学にかかった費用の合計 | 50万円程度 |
留学の目的 | チェコでの一か月の留学を通して自分の語学力を伸ばす。特にリスニングや会話力を伸ばして積極的にチェコ語を使用して現地の人とコミュニケーションをとっていきたい。現地で一か月間生活することで現地の日常生活や文化に触れて、さらにチェコへの理解を深めたい。また自分は海外に住んでいたこともあるため、その国とも比較をしてみたい。 |
---|
英語TOEFL | なし |
---|---|
英語その他 | なし |
その他言語 | チェコ語初心者以上 |
なし |
HP | |
その他 | |
参考になるHP | カレル大学HP |
協定校への申込みを始めた時期 | 5月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | インターネット |
ビザ申請を始めた時期 | 1月 |
ビザ申請方法 | 不要 |
航空券を準備した時期 | 5月 |
航空券準備方法 | インターネット |
予防接種を受けた時期 | 1月 |
予防接種の種類 | うけなかった |
語学強化を始めた時期 | 4月 |
語学強化方法 | 教科書、参考書、授業 |
海外旅行保険に加入した時期 | 6月 |
加入した海外旅行保険会社名 | AIU |
その他特記事項1 | 1月 |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | 1月 |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | 10時から授業が開始。14時前には学校が終わる。授業は文法や会話を中心に進めていき、チェコ語を使ったゲームもあった。 |
感想 | 宿題の寮も適度で、学校も他と比べて早く終わるので放課後を有効に使うことができる。授業内では基本的な事項の復習を中心に行い、放課後は外で生きたチェコ語に触れることができてよかった。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学生寮 | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 460ユーロ |
支払い方法 | クレジットカード |
部屋人数(人部屋) | 2 |
家族・同居人(人) | 2 |
門限 | なし |
食事 | なし |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | なかった |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | 基本的に毎日軽く掃除をしてくれる。 |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
大学までの通学時間 | 20分 |
宿舎手配方法 | 大学の案内。インターネット |
居住場所の近隣にあった施設 | スーパー |
薬局 | |
その他の近隣施設 | レストラン |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
有線インターネット(部屋) | |
無線インターネット(部屋) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(部屋) | |
その他住居にあった設備 | 電気ケトル |
居住環境の感想 | 学校の近くの寮は基本的によい。しかし一人部屋の数が限られているため手配は早めにした方がよい。相部屋に慣れずストレスが多かった。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | 人が多いところではすりに気を付けべき。 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | WIFIがしっかりあった。しかし教室によっては狭く空調システムがなかった。 |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | なかった |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | なかった |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | 基本的に学内はどこでも使えた。 |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | なかった |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 自分から積極的にいかないとダメです |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | なかった |
Weekday(放課後の過ごし方) | 学校が二時前には終わるため放課後はプラハ内の様々なところを回りました。地下鉄、トラムの月間チケットを買っておくと移動も便利。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 学校の遠足に参加したり、宿題をしたり、プラハ内を散策したりしていた。遠足はクラスの人もいるからチェコ語を使うことができてよい。 |
おすすめスポット・旅行先など | ヴィシェフラッド(お墓)は公園の様でよかった。プラハ城。 |
課題1 | アクティブに授業に参加する |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | チェコ語の上達 |
自己評価2 | |
課題3 | チェコ語で積極的に会話する |
自己評価3 |
より難しい文法のマスターやネイティブの会話のスピードについていけるようにするべき。 |
初日のクラス分けテストの勉強をもっとしておくべきであった。 |
体調を崩したときに、薬が切れかけたため薬は多めに持っていくべきであった。病気になって最後の一週間が大変だった。 |
どちらでもない |
日本でチェコ語をしっかり勉強していくことが大事です。文法もそうですが会話は特に大事です。プラハでは教室の中だけでなく外でも生きたチェコ語に触れることができるため非常に役に薬は多めに持っていくべき。寮の部屋は一人部屋がいいなら早めに申し込まないとすぐに埋まってしまう。立ちました。 何事も早めに行動することが大事だと思いました。 |