留学先国 | ニュージーランド |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | オークランド大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 3 |
所属学部 | 言語文化学部 |
地域 | 東南アジア第2地域 |
地域言語・専攻語 | ベトナム語 |
留学時の学年 | 3 |
プログラム名 | Global English Plus |
留学期間(開始) | 2014-08-04 |
留学期間(終了) | 2014-09-26 |
この留学にかかった費用の合計 | 70万弱 |
留学の目的 | 英語のスピーキングの強化 周りに流されず自分一人で考える時間の確保 |
---|
英語TOEFL | なし |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
なし |
留学支援共同利用センター | |
その他 | |
参考になるHP | http://www.ela.auckland.ac.nz |
協定校への申込みを始めた時期 | 4月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | インターネット |
ビザ申請を始めた時期 | 1月 |
ビザ申請方法 | 不要 |
航空券を準備した時期 | 6月 |
航空券準備方法 | インターネット・電話 |
予防接種を受けた時期 | 1月 |
予防接種の種類 | 不要(前年にベトナムに行っており必要な分はすでに受け終わっていたため) |
語学強化を始めた時期 | 1月 |
語学強化方法 | 常に |
海外旅行保険に加入した時期 | 6月 |
加入した海外旅行保険会社名 | AIU |
その他特記事項1 | 1月 |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | 1月 |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | 大きく分けて2種類 1. 英語を学ぶ授業:文法、発音などを徹底的に鍛えられる 2. 英語で学ぶ授業:(私のとったコースは)Business Englishのコースだったため、様々なプロジェクトを生徒の手で作り上げる。 |
感想 | クラスだけでなく、学校内のコミュニケーションやホームステイでの会話も全般的に簡単であったというのが印象だが、Business Englishクラスだけはレベルが高かった。 学校には日本人、中国人、タイ人などアジア系がとても多いため、意識しないと日本語ばかりしゃべってしまう。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
ホームステイ | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 20万ほど(2ヶ月) |
支払い方法 | 銀行振り込み・学費の振込と同時 |
部屋人数(人部屋) | 1 |
家族・同居人(人) | 4(家族3人、ルームメイト1人) |
門限 | なし |
食事 | あり |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | 家庭料理をしっかり出してくれた。 |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | 清潔でした。 |
大学までの通学手段 | バス |
大学までの通学時間 | 30~40分 |
宿舎手配方法 | 学校が選んでくれます。 |
居住場所の近隣にあった施設 | コンビニ |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
机・椅子(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
バルコニー(共有) | |
洗面台(共有) | |
無線インターネット(共有) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(共有) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | ニュージーランドではインターネットが使えることが稀なため、かなり幸運でした。また、ホストマザーが元英語の先生ということもあり、家でも気が抜けず英語をしゃべっていました。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | 市の中心部にはホームレスが多いです。 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | 上にも書きましたが、アジア系が多すぎます。 |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | ありません |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | ありません |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | 期待しないほうがいいです。ほとんどつながりません。 |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | ありません |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | サポートはしっかりしています。 |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | 利用していません。 |
Weekday(放課後の過ごし方) | 最初の方は学内で映画を見たりして過ごしていましたが、ほとんどすべて見終わってしまったため、だんだんと街歩きをするようになりました。 最後の方は慣れきってしまったので、学校で自分の勉強をしていました。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 家で映画を見たり、ルームメイトや友達と一緒に出かけたりしました。毎朝バスで通学するため、定期券を買うのですが、それによりオークランド市内のバスがすべて無料になるので、それを利用してかなり遠くまで行きました。 |
おすすめスポット・旅行先など | One Tree Hill:羊が見れます。景色も綺麗なので、晴れの日に行ったほうが良いです。 オークランド市内(クイーンズストリートの裏道):メインストリートであるクイーンズストリートはつまらないので、その裏道を歩くとおしゃれなお店、おもしろい景色がたくさんあります。 |
課題1 | スピーキングに自信を持つようになる |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | リスニング力の向上 |
自己評価2 | |
課題3 | 外人との交流 |
自己評価3 |
継続しないとすぐ忘れるので、英語だけは忘れないように何かしらに触れ続けます。 |
Weekdayの過ごし方は考えたほうがいいです。 また、8週間は長いです。もう少し短くてもいいかもしれません。 |
一度ウイルスにかかり5日倒れていました(学校を休んだのは3日)。冬季に当たるため、病気という問題に直面しがちです。 |
全く興味がない |
5、6週でなるべく人が行かなさそうなところを選んだほうが、周りに流されやすい人には良いかと思います。自分で「日本人とはしゃべらない」と心を決めてそれを遂行できる人はこうしたマンモス校に行っても良い経験を得られると思います。 |