留学先国 | ニュージーランド |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | オークランド大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 2 |
所属学部 | 国際社会学部 |
地域 | 南アジア |
地域言語・専攻語 | ウルドゥー語 |
留学時の学年 | 2 |
プログラム名 | Global English Plus |
留学期間(開始) | 2015-02-27 |
留学期間(終了) | 2015-03-22 |
この留学にかかった費用の合計 | 45万円 |
留学の目的 | 世界中に友人をつくること 英語能力の向上(英語学習、特にネイティブの会話に慣れること) 海外で自立した生活を送るという経験 |
---|
英語TOEFL | なし |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
なし |
友人 | |
HP | |
その他 | |
参考になるHP | 大学のHP |
協定校への申込みを始めた時期 | 10月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | インターネット |
ビザ申請を始めた時期 | |
ビザ申請方法 | なし |
航空券を準備した時期 | 1月 |
航空券準備方法 | インターネット |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | なし |
語学強化を始めた時期 | 1月 |
語学強化方法 | 単語 |
海外旅行保険に加入した時期 | 2月 |
加入した海外旅行保険会社名 | HS保険会社 |
その他特記事項1 | |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | 英語で文法やスピーキング、ライティング、リーディングの授業 |
感想 | 授業の内容も種類が豊富でユニークで楽しかった。自分の意見を言う機会が多くスピーキングの力が必然的に高められたと思う。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学生寮 | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 週230$ |
支払い方法 | 受付で直接支払い。キャッシュ・カード可 |
部屋人数(人部屋) | 3人 |
家族・同居人(人) | 3人 |
門限 | なし |
食事 | なし |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | なし |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | 綺麗 |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
大学までの通学時間 | 10分 |
宿舎手配方法 | 学校側が手配してくれた |
居住場所の近隣にあった施設 | コンビニ |
銀行 | |
病院 | |
スーパー | |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
机・椅子(共有) | |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
バスタブ(共有) | |
洗面台(共有) | |
ランドリー(共有) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | 綺麗で施設もそこそこ整っていた。フリーWi-Fiは有料でコインランドリーはグランドフロアにのみあった為少し不便だった。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | 日照時間が長く夜も安全だった。 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | 清潔で過ごしやすかった |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | 自動販売機のみ。よく詰まる。 |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | 学内図書館は利用しなかった |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | 電波が弱く使いずらかった |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 利用しなかった |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 相談は親身に聞いてくれる |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | 利用しなかった |
Weekday(放課後の過ごし方) | workshopがある日はそれに参加し、その後近場の街に買物に行くか図書館で勉強をして帰宅。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | バスや電車で観光に出かけたり学校主催のツアーに参加したりする。 |
おすすめスポット・旅行先など | Rotorua,Taupo,Waitomo,Devon port, Mission bay, kiwi house, Takapuna beach, Piha beach, Mt.Eden, One tree hill |
課題1 | 英語能力の向上 |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | 世界中の友人をつくる |
自己評価2 | |
課題3 | 海外で自立した生活を送る |
自己評価3 |
自分の意見をはっきりと述べること 自分から積極的に他人に話しかけること 語彙力を増やし様々な表現を身につけること |
自炊に備えて調味料や材料、レシピの準備 英語力の強化 多文化についての知識をつけておくこと |
英語の訛りやアクセントへの対応 日本人の友人と一緒にいる時間が多く英語を使わなかったこと フラットメイトと仲良くすることができず、落ち着いて生活することができなかった。 |
強く留学したいと思う |
早めにホームステイの応募と振込を済ませること。アパートよりホームステイの方が良いと思う。 留学の準備をきちんとしてから行けば得られるものは多いと思う。短期間で英語力の急速な向上は期待しない方が良いが日本でできない貴重な経験を得られる。 |