留学先国 | エジプト |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | カイロ大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 1 |
所属学部 | 国際社会学部 |
地域 | 西アジア・北アフリカ |
地域言語・専攻語 | アラビア語 |
留学時の学年 | 1 |
プログラム名 | Modern Standard Arabic Courses |
留学期間(開始) | 2015-02-26 |
留学期間(終了) | 2015-04-03 |
この留学にかかった費用の合計 | 30万円 |
留学の目的 | アラビア語力の向上 |
---|
英語TOEFL | 特になし |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
特になし |
友人 | |
先輩 | |
先生 | |
HP | |
留学支援共同利用センター | |
その他 | |
参考になるHP | すみませんがないです |
協定校への申込みを始めた時期 | 10月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | 留学支援共同利用センターから |
ビザ申請を始めた時期 | 2月 |
ビザ申請方法 | カイロ国際空港で行う |
航空券を準備した時期 | 12月 |
航空券準備方法 | オンラインサイト |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | 受けていないです |
語学強化を始めた時期 | 10月 |
語学強化方法 | 授業をしっかり聞く |
海外旅行保険に加入した時期 | 2月 |
加入した海外旅行保険会社名 | JTB |
その他特記事項1 | |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | am10-pm3 一日三コマで、会話中心 センターが用意した教材も使った。 基本アラビア語のみで、本当にわからないときは英語で助けてくれるが、英語の発音が独特なので逆に分からないことも。 |
感想 | 日本の授業だとどうしても日本語で授業が進められてしまうので、アラビア語だけで授業をすることにより語学力の向上につながったと思う。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
ホテル | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 一人当たり一日400円 |
支払い方法 | 現金 |
部屋人数(人部屋) | 3人 |
家族・同居人(人) | 3人 |
門限 | なし |
食事 | なし |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | 食事はなしで予約しましたが、パンやチーズ、卵の朝食でした |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | ほぼ毎日ベッドメイキングしてくれました |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
電車 | |
大学までの通学時間 | 45分 |
宿舎手配方法 | ネット |
居住場所の近隣にあった施設 | 銀行 |
スーパー | |
薬局 | |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | キッチン(共有) |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
バスタブ(共有) | |
洗面台(部屋) | |
無線インターネット(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | ダウンタウンにあるホテルだったので車の音はうるさかったです。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | 爆破されそうなところにはいかないこと。 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | お茶を自由に飲めるようになっていて驚きました。 |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | 食堂はないです |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | 図書館もいっていないのでわかりません |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | 無線ランがとんでいました |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | センターにはありません |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 大変親切でした |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | センターにはありません |
Weekday(放課後の過ごし方) | 買い物、宿題など |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | カイロ市外、市内を観光 |
おすすめスポット・旅行先など | アレキサンドリア 白砂漠 ピラミッド イスラーム地区のモスクたち |
課題1 | アラビア語力の向上 |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | アラブの生活を知る |
自己評価2 | |
課題3 | 長期留学をするかどうか結論を出す |
自己評価3 |
語彙力の向上、エジプトの歴史について勉強すること。 |
エジプトの歴史をもっと知っておけば、観光をもっと楽しめたと感じました。 |
治安が不安定であったため、渡航前にだいぶばたばたしました。 |
強く留学したいと思う |
特に中東に関しては、治安情勢が安定しないので教授や留学中の先輩から情報を収集するべき。 エジプトはクレジットカードが使えるところが少なかったのでその確認を怠らないようにすること。 洋服は現地でも買えるので必要以上に持っていく必要はないと感じた。(帰りは土産で荷物がいっぱいになるので) |