留学先国 | カ ナ ダ |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | ブリティッシュ・コロンビア大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 2 |
所属学部 | 言語文化学部 |
地域 | 北アメリカ |
地域言語・専攻語 | 英語 |
留学時の学年 | 1 |
プログラム名 | English for the Global Citizen |
留学期間(開始) | 2015-03-02 |
留学期間(終了) | 2015-03-27 |
この留学にかかった費用の合計 | 90万 |
留学の目的 | 英語力の向上。 海外渡航の経験を積む。 |
---|
英語TOEFL | 受けていない |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
特に必要ない |
HP | |
留学支援共同利用センター | |
その他 | |
参考になるHP | https://www.ubc.ca/ |
協定校への申込みを始めた時期 | 12月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | 留学センターに申し込んだ |
ビザ申請を始めた時期 | |
ビザ申請方法 | ビザは必要ない |
航空券を準備した時期 | 1月 |
航空券準備方法 | 生協にて購入 |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | 特に必要なし |
語学強化を始めた時期 | |
語学強化方法 | とにかく話し続けること |
海外旅行保険に加入した時期 | 2月 |
加入した海外旅行保険会社名 | UBCの紹介 |
その他特記事項1 | |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | Global Citizen について、Global Citizen たるに必要な要素を5つ挙げ、それらに沿った授業を1週間に1つのテーマを掲げ、学習していった。 |
感想 | 授業の内容そのものに文句は全くない。非常に洗練された教師陣、そして、充実したせ設備には驚かされた。だが、日本人しかいないクラスに不満があった。日本人しかいないなら、わざわざカナダにまで行く必要はない。外大で充分にその機会を得ることができる。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
ホームステイ | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 900ドル |
支払い方法 | クレジットカード |
部屋人数(人部屋) | 1 |
家族・同居人(人) | 5 |
門限 | あり |
食事 | あり |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | 非常にありがたかった。 |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | 日本のそれと大差なく、快適であった。 |
大学までの通学手段 | バス |
大学までの通学時間 | 45分 |
宿舎手配方法 | ubc側に手配していただいた |
居住場所の近隣にあった施設 | コンビニ |
スーパー | |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
本棚(共有) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
バスタブ(共有) | |
バルコニー(共有) | |
洗面台(共有) | |
無線インターネット(共有) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | 非常に快適だった。毎食用意され、ありがたかった。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | ダウンタウンの一部に、麻薬の横行する地域があると聞いた。 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | 清潔感もあり、心地よかった。 |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | 使用しなかったためわからない。 |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | 使用しなかったためわからない。 |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | wifiも飛んでいて、コンピュータも学生ならば使用することができ充実していた。 |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 品ぞろえも充実していたが、少々高価だった。 |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 質問や要望にも丁寧に対応していただいた。 |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | 特に使用しなかった。 |
Weekday(放課後の過ごし方) | すぐに家路についたり、ダウンタウンで買い物をしたりした。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 現地の学生ボランティアによって用意されたアクティビティに参加した。 |
おすすめスポット・旅行先など | ウィスラー、ビクトリア |
課題1 | 英語力の向上 |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | 海外渡航の経験を積む |
自己評価2 | |
課題3 | 積極的に話す |
自己評価3 |
とにかく積極的にはなすこと。 |
授業のレベルをより調べて、自分にあったものを選ぶべき |
時差ボケへの対策を講じるべきだった。それにより、クラス分けのテストで十分な結果を出せなかった。 |
強く留学したいと思う |
きちんと、下調べをしておくこと。それに尽きる。充分に準備をしておけば楽しいショートビジットを行うことができます。 |