留学先国 | カ ナ ダ |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | ブリティッシュ・コロンビア大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 2 |
所属学部 | 国際社会学部 |
地域 | ラテンアメリカ |
地域言語・専攻語 | スペイン語 |
留学時の学年 | 1 |
プログラム名 | English for Global Citizen |
留学期間(開始) | 2015-03-02 |
留学期間(終了) | 2015-03-27 |
この留学にかかった費用の合計 | 70万 |
留学の目的 | 英語運用能力の向上、コミュニケーション能力の向上、多文化交流、多文化理解 |
---|
英語TOEFL | 特になし |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | 特になし |
特に必要なかった。 |
友人 | |
HP | |
留学支援共同利用センター | |
その他 | |
参考になるHP | UBCのホームページ |
協定校への申込みを始めた時期 | 10月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | インターネット |
ビザ申請を始めた時期 | |
ビザ申請方法 | 必要なし |
航空券を準備した時期 | 1月 |
航空券準備方法 | インターネット |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | 必要なし |
語学強化を始めた時期 | |
語学強化方法 | 特になし |
海外旅行保険に加入した時期 | 1月 |
加入した海外旅行保険会社名 | ジェイアイ傷害火災株式会社 |
その他特記事項1 | |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | フェアトレード、子供の労働力、環境問題、コミュニティなどGlobal Citizenとなるために必要なトピックについて学んだ。 |
感想 | 現代社会を生きる上で知っておくべき内容であると感じた。それらを英語で学ぶことができとても充実した授業であったとともに、自らの無知にも気が付くことができた。日本の授業と雰囲気が異なり、質問や発言をすることで授業に積極的に参加することができた。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
ホームステイ | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 910CAD |
支払い方法 | 手渡し |
部屋人数(人部屋) | 一人部屋 |
家族・同居人(人) | 4人 |
門限 | なし |
食事 | あり |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | とてもおいしかった |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | 手入れが行き届いていた |
大学までの通学手段 | バス |
大学までの通学時間 | 15分 |
宿舎手配方法 | 専門機関 |
居住場所の近隣にあった施設 | 銀行 |
スーパー | |
郵便局 | |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
机・椅子(共有) | |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
バルコニー(共有) | |
洗面台(共有) | |
無線インターネット(共有) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(共有) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | ホストファミリーがとても親切な方で快適だった。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | ダウンタウンで不審者に話しかけられたら、無視するのが一番良い。 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | 快適で足らないものはない |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | あまり利用しなかった。 |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | たくさん机があった。 |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | wifiを持って行った |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 広くてなんでも置いてある。 |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 出発前はあいまいなことが多く心配だったが、現地では何もなかった。 |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | あまり利用していない。 |
Weekday(放課後の過ごし方) | ホームステイ先の家に帰ったり、ショッピングに行ったり、家から10分のビーチに行ったりした。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 観光 |
おすすめスポット・旅行先など | 手軽な価格でシアトルに行ける。スタンレーパークが楽しかった。 |
課題1 | 授業への積極的な参加 |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | 英語力の向上 |
自己評価2 | |
課題3 | コミュニケーション能力の向上 |
自己評価3 |
留学先での学びを日本でも続け、それを次の留学に生かすこと。また、それらの学習内容から、日本に何かしらの還元をすること。 |
体調管理 |
ホームシック |
強く留学したいと思う |
プレホームステイは埋まってしまうことがあるようなので、早めに予約すると良い。 |