留学先国 | スペイン |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | サラマンカ大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 2 |
所属学部 | 言語文化学部 |
地域 | 北西ヨーロッパ |
地域言語・専攻語 | スペイン語 |
留学時の学年 | 3 |
プログラム名 | curso de espanol (lengua y cultura) |
留学期間(開始) | 2013-8-12 |
留学期間(終了) | 2013-8-30 |
この留学にかかった費用の合計 |
留学の目的 | スペイン語活用能力の向上 |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
HP | |
その他 | |
参考になるHP | 大学の公式ホームページ |
協定校への申込みを始めた時期 | 6月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | ホームページを通じて申込書を送信 |
ビザ申請を始めた時期 | 1月 |
ビザ申請方法 | |
航空券を準備した時期 | 6月 |
航空券準備方法 | ホームページを通じて購入 |
予防接種を受けた時期 | 1月 |
予防接種の種類 | |
語学強化を始めた時期 | 7月 |
語学強化方法 | 会話表現の学習 |
海外旅行保険に加入した時期 | 1月 |
加入した海外旅行保険会社名 | |
その他特記事項1 | 1月 |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | 1月 |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | 内容:スペイン語運用能力及び文法理解を高め、さらにスペイン語を通じてスペイン文化を理解する。 |
感想 | 感想:授業の内容が充実していた。講師の質も良く、興味が持てるようなプログラムだった。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
ホームステイ | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 69,527(23日) |
支払い方法 | 学校を介して振込 |
部屋人数(人部屋) | 1 |
家族・同居人(人) | 1 |
門限 | なし |
食事 | あり |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
大学までの通学時間 | 20分 |
宿舎手配方法 | 学校を通じたインターネットでの申込 |
居住場所の近隣にあった施設 | 銀行 |
病院 | |
スーパー | |
郵便局 | |
薬局 | |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
バスタブ(共有) | |
バルコニー(共有) | |
洗面台(共有) | |
無線インターネット(部屋) | |
ランドリー(共有) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | 居心地がよく、小さいながらも手入れが行き届いていた。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | 暗くなってから一人で外出するのは慎んだ方がいい。 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | アクセスしづらく、少し不便。 |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 一つ一つのことに対する丁寧な対応。多少不親切な印象も。 |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント |
Weekday(放課後の過ごし方) | ・自宅で勉強 ・近所でショッピング ・ |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | ・近隣の博物館を訪れる ・学校が主催する見学旅行に参加 ・町の散策 ・自習 |
おすすめスポット・旅行先など | ・学校周辺の洋服店 ・公園や教会など ・トレドへの見学旅行がおすすめ。 |
課題1 | ・滑らかにスペイン語で会話できるようになること |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | ・接続法の理解 |
自己評価2 | |
課題3 | ・文法、歴史への理解を深める |
自己評価3 |
・複雑な内容をスペイン語で流暢に話せるようになること。 ・ネイティブスピーカーの自然な発言をより正確に聞き取ること。 ・スペイン文化に対する理解を深めること。 |
・見学旅行等で目にするものをより良く理解できるような、文化史に関する基本的な知識。 ・ |
・ネイティブスピーカーの言うことが理解できない。(初期) ・文化的知識が乏しく、その方面での会話がふくらまない。 |
強く留学したいと思う |
このコースはいろいろな国からの学生を受け入れているので、様々な文化に触れることができます。スペインをより良く深く知ることもさることながら、他国の学生との出会いも大切な経験です。少しレベルの高いクラスに入ると、各国の優秀な人達と交流することができます。さほどスペイン語が得意でなくとも、周りの生徒と協力して異国での生活を乗り切るのは楽しいものです。ですから、コースに入ってから自分が面白いと思う人に出会ったら、言語、国籍に関係なく積極的に声をかけてください。スペイン語だけではなく、英語も結構役に立ちます。人の輪を広げて、いろいろな人と関わりながら自分を見つめ直してみてください。 |