留学先国 | タ イ |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | シーナカリンウィロート大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 2 |
所属学部 | 国際社会学部 |
地域 | 東南アジア第2地域 |
地域言語・専攻語 | タイ語 |
留学時の学年 | 2 |
プログラム名 | ショートビジット |
留学期間(開始) | 2015-07-13 |
留学期間(終了) | 2015-07-28 |
この留学にかかった費用の合計 | 21万円 |
留学の目的 | 語学力の上達、現地の文化を生で感じ理解を深める |
---|
英語TOEFL | なし |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
なし |
先輩 | |
先生 | |
その他 | |
参考になるHP | 特になし |
協定校への申込みを始めた時期 | 5月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | 担当教授を通して |
ビザ申請を始めた時期 | |
ビザ申請方法 | 申請せず |
航空券を準備した時期 | 5月 |
航空券準備方法 | オンライン購入 |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | 摂取せず |
語学強化を始めた時期 | 4月 |
語学強化方法 | 授業を真面目に受ける |
海外旅行保険に加入した時期 | 6月 |
加入した海外旅行保険会社名 | 学校指定 |
その他特記事項1 | |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | タイの文化や風習の講義、伝統料理の講義•実践、発音矯正、作文指導、等。 |
感想 | 授業のレベルや内容が、生徒の興味関心に合っていたため、毎日新鮮な気持ちで授業を受けることができた。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
ホテル | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 不明 |
支払い方法 | 授業料と一括払い |
部屋人数(人部屋) | 3人 |
家族・同居人(人) | 同語科の学生 |
門限 | なし |
食事 | あり |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | 普通の西洋ホテルの食事で、美味しかった。 |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | 毎日掃除をしてくれた。 |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
大学までの通学時間 | 5分ほど。 |
宿舎手配方法 | 派遣先の大学がしてくれた。 |
居住場所の近隣にあった施設 | コンビニ |
銀行 | |
スーパー | |
郵便局 | |
薬局 | |
その他の近隣施設 | コインランドリー |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(部屋) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
バスタブ(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
無線インターネット(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(部屋) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | 今回は大学内にあるホテルに暮らしていたので、なにも問題なく、快適に過ごせた。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | 交通渋滞はすごいため、道を渡る際は細心の注意が必要。だが、コンビニ、コインランドリーも近く、なにも不便がなかった。 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | 野犬がいたが、それ以外に不満はなかった。 |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | 安くて美味しい |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | あまり利用しなかったが、非常に良いと評判 |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | 問題なく使用 |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 大学内にコンビニ、本屋さん、郵便局があり便利 |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 担当の方には、手続きのみならず大変お世話になった。 |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | 不明 |
Weekday(放課後の過ごし方) | 市内の繁華街に行き、ショッピングや観光 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | ホームステイ、少し離れた他県のリゾート地で観光 |
おすすめスポット・旅行先など | サヤーム駅周辺の商業施設、ラヨーン県の海水浴場 |
課題1 | タイ語の話す能力の向上 |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | タイ語の聞く能力の向上 |
自己評価2 | |
課題3 | タイの現代文化を感じ、評価する |
自己評価3 |
語彙力をつける、声調をしっかりとおぼえる。 |
特になし |
インターネットが限られた環境でしか使えなかったが、事前連絡など入念にしておけばなんとかなった。 |
全く興味がない |
水周りの衛生面は、やはり悪いところがほとんどです。全体的に、綺麗好きの人にはおすすめできない国です。あとは辛い物が食べられないと、食事面でストレスになるかもしれません。 物価が非常に安く、のんびりと毎日が過ぎていきます。日本にはないゆったりとした日時を味わってみたい方におすすめします。 |