留学先国 | ベトナム |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | ハノイ国家大学・人文社会科学大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 1 |
所属学部 | 言語文化学部 |
地域 | 東南アジア第2地域 |
地域言語・専攻語 | ベトナム語 |
留学時の学年 | 1 |
プログラム名 | ベトナム語派遣プログラム |
留学期間(開始) | 2015-07-18 |
留学期間(終了) | 2015-08-09 |
この留学にかかった費用の合計 | 30万円 |
留学の目的 | ・ベトナム語の上達を図る ・ベトナムの文化を体感する ・現地のベトナム人と交流する |
---|
英語TOEFL | 持ってない |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
ベトナム語 |
先生 | |
留学支援共同利用センター | |
その他 | |
参考になるHP | ありません |
協定校への申込みを始めた時期 | 5月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | 大学を経由 |
ビザ申請を始めた時期 | 6月 |
ビザ申請方法 | 旅行代理店に依頼 |
航空券を準備した時期 | 6月 |
航空券準備方法 | 旅行代理店に依頼 |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | 受けてません |
語学強化を始めた時期 | 7月 |
語学強化方法 | 期末試験に合わせて復習を始めた |
海外旅行保険に加入した時期 | 5月 |
加入した海外旅行保険会社名 | ジェイアイ傷害火災保険株式会社 |
その他特記事項1 | |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | ベトナム語の日常会話を学んだ。 発音に関しては集中的に学んだ。 また毎日作文の課題が出された。 |
感想 | 授業がすべてベトナム語で行われたことはとても大変だったが、ヒアリング能力や会話能力は向上したと思う。 毎日の作文課題のおかげで自ら新たな単語や表現を学ぶことができた。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
ホテル | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 不明 |
支払い方法 | ショートビジットの代金に含まれていた |
部屋人数(人部屋) | 二人部屋 |
家族・同居人(人) | 一人 |
門限 | なし |
食事 | あり |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | 朝食がおいしかった |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | 虫がよく出た |
大学までの通学手段 | 車 |
大学までの通学時間 | 10分 |
宿舎手配方法 | 旅行代理店に依頼 |
居住場所の近隣にあった施設 | スーパー |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
机・椅子(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
バスタブ(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
無線インターネット(部屋) | |
無線インターネット(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
冷暖房(共有) | |
トイレ(部屋) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | ホテルだったのでサービスがとても良かった。 またスタッフが日本語が通じる方だったので安心した。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | 市場にいく時のスリ 交通事故 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | ベトナム人学生が通うキャンパスと隔絶されていたことが難点。 |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | 食堂を使っていないのでわかりません |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | 使っていないのでわかりません |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | 無線LANはあるがほとんど繋がらなかった |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 使っていないのでわかりません |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 職員の方は親切だった |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | 使っていないのでわかりません |
Weekday(放課後の過ごし方) | 用意されたアクティビティに参加 または ハノイ観光 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 遠出をした |
おすすめスポット・旅行先など | サパ ハノイ大教会 ホアンキエム湖 |
課題1 | ベトナム語の上達 |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | ベトナムの文化を学ぶ |
自己評価2 | |
課題3 | ベトナム人と仲良くなる |
自己評価3 |
もっとベトナム語の発音を上達させる。 積極的にベトナム語を使う |
特になし |
なし |
強く留学したいと思う |
留学はぜひ行くべき |