留学先国 | アイルランド |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | アイルランド国立大学コーク校 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 3 |
所属学部 | その他 |
地域 | 中央ヨーロッパ |
地域言語・専攻語 | ドイツ語 |
留学時の学年 | 1 |
プログラム名 | ショートビジット |
留学期間(開始) | 2014-3-8 |
留学期間(終了) | 2014-3-21 |
この留学にかかった費用の合計 | 合計約 40万円 |
留学の目的 | 英語圏に留学することで、生の英語とそれを話す人々の文化に触れること。また、留学をするというのはどういうことかを考えるきっかけを作ること。 |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
HP | |
その他 | |
参考になるHP |
協定校への申込みを始めた時期 | 1月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | ホームページから向こうのLanguage Centre にメールでコンタクトを取る。その後アプリケイションを記入して提出。 |
ビザ申請を始めた時期 | 1月 |
ビザ申請方法 | なし |
航空券を準備した時期 | 2月 |
航空券準備方法 | JTBにて |
予防接種を受けた時期 | 1月 |
予防接種の種類 | なし |
語学強化を始めた時期 | 1月 |
語学強化方法 | 特になし |
海外旅行保険に加入した時期 | 1月 |
加入した海外旅行保険会社名 | |
その他特記事項1 | 1月 |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | 1月 |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | 内容:私が在籍したクラスは、IELTSの対策をするためのプログラムの上から2番目のクラス。初めに振り分けテストが行われるが、外大せいで特に留学経験のない人であれば、実力的におそらくこのクラスに振り分けられる。授業内容はIELTSの予想問題や類似問題を用いて文法、解答テクニック、ライティングスキルなどを上げることを目的としたものとなっていた。クラスは平均10人ちょっと。 |
感想 | 感想:個人的にはリーディングで扱ったトピックについて国籍の違うクラスメートたちと意見を交わし合ったり、それに関する画像や記事を見たりするのが面白かった。授業自体はIELTS対策を目的としているが、それにとどまらない幅広い事柄を吸収できた点は自分にとって大変有益だったと思う。文法知識に関しては、高校までの内容で十分通用するレベルであったし、日本人の文法知識はそれほどまでに豊富なんだと感じた。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
ホームステイ | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | 一週間で約2万円 |
支払い方法 | 日本の郵便局にて支払 |
部屋人数(人部屋) | 1人部屋 |
家族・同居人(人) | 4人 |
門限 | なし |
食事 | あり |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
大学までの通学時間 | 15分 |
宿舎手配方法 | 大学が手配してくれる |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
バスタブ(共有) | |
洗面台(共有) | |
無線インターネット(部屋) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | 大変きれいな環境でよかった。ベッドもとても大きかった。夜は静かで眠りやすい。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | あえて言うなら夜の酔っ払い。 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | 野菜が硬い。 |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | wi-fiの登録が若干面倒 |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | UCCグッズ多数 |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 非常に親切な対応 |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | 私が働いているスポーツジムより大きい |
Weekday(放課後の過ごし方) | ・食堂で昼ごはん ・町を散策、もしくは買い物 ・家でホストファミリーとおしゃべり |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | ・近くの観光地を訪れる ・観光地を散策したり、そこでまったりしたり ・PUBに行く |
おすすめスポット・旅行先など | ・Kinsale(のどかで且つ雄大な景観が楽しめる) ・Cobh(海沿いのBARで優雅なランチができる) ・ |
課題1 | ・スピーキング能力の向上 |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | ・現地の人々と交流 |
自己評価2 | |
課題3 | ・ |
自己評価3 |
・日々の中でリスニング能力をさらに向上させる ・単調な話し方にならないように語彙を増やす ・ |
・授業時間やクラス編成についてもう少し聞いておくべきだった ・ドライヤーを持っていくべきだった |
・ドライヤーがなくて髪を乾かせなかった ・雨具を忘れて、突然の雨に全く対応できなかった。 |
どちらでもない |
春に行くアイルランドは思ったよりも寒くないから安心してよい。ただ、昼と夜の寒暖差が結構あるので女の子はそれでも暖かい服装をしておくといいと思う。大学で話される英語はイギリス英語(おそらく)だが非常に聞き取りやすい。ホームステイ先なんかもアイリッシュ訛りはいくらかあるが全く聞き取れないほどではない。イギリスやアメリカほどメジャーな留学先ではないが、英語圏への留学を考えている人にはお勧めしたい。観光地は主にBeautifulと形容されるような雄大な自然や街並みを眺めるのが主体で、アトラクション的なものは少ない。 |