留学先国 | アイルランド |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | アイルランド国立大学コーク校 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 1 |
所属学部 | 言語文化学部 |
地域 | 西南ヨーロッパ第2地域 |
地域言語・専攻語 | フランス語 |
留学時の学年 | 1 |
プログラム名 | intensive english language course |
留学期間(開始) | 2014-3-3 |
留学期間(終了) | 2014-3-21 |
この留学にかかった費用の合計 | 約40万円 |
留学の目的 | 英語のスピーキング、リスニング力の向上 |
---|
英語TOEFL | |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
友人 | |
先輩 | |
HP | |
その他 | |
参考になるHP |
協定校への申込みを始めた時期 | 12月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | |
ビザ申請を始めた時期 | 1月 |
ビザ申請方法 | |
航空券を準備した時期 | 12月 |
航空券準備方法 | |
予防接種を受けた時期 | 1月 |
予防接種の種類 | |
語学強化を始めた時期 | 1月 |
語学強化方法 | |
海外旅行保険に加入した時期 | 1月 |
加入した海外旅行保険会社名 | |
その他特記事項1 | 1月 |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | 1月 |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | 内容:文法事項の確認及び練習、教育などに関するディスカッション、自分の国についてのプレゼン |
感想 | 感想:外大生からしたら、文法自体はかなり簡単なことしかしませんでしたが、話し合いになると文法が全然できないけれど自分の意見を上手く強く主張している中国人やスペイン人を見て、語学力だけでなく他の力も、学部留学する上では絶対に必要だと感じました。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
ホームステイ | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | |
支払い方法 | |
部屋人数(人部屋) | 1人部屋 |
家族・同居人(人) | 5人 |
門限 | あり |
食事 | あり |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
バス | |
大学までの通学時間 | 30分 |
宿舎手配方法 | |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(共有) |
ベッド(部屋) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
洗面台(共有) | |
無線インターネット(部屋) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | バスで通学しないといけなかったので、ウィークリーチケットを自分で買わないといけなかったのが思わぬ出費でした。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント |
Weekday(放課後の過ごし方) | ・宿題 ・友達の家にお邪魔する ・ |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | ・観光 ・ ・ |
おすすめスポット・旅行先など | ・コーヴ ・ブラーニー城 ・ |
課題1 | ・リスニング力の向上 |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | ・スピーキング力の向上 |
自己評価2 | |
課題3 | ・人に積極的に話しかける |
自己評価3 |
・リスニングは日本でも練習できるので、ニュースや映画を見ようかと ・ ・ |
・語彙力 ・ |
・ ・ |
強く留学したいと思う |
事前にその国の公共交通機関の使い方や気候は調べておくことをおすすめします。 |