留学先国 | イギリス |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | エセックス大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 2 |
所属学部 | 言語文化学部 |
地域 | 東アジア |
地域言語・専攻語 | 朝鮮語 |
留学時の学年 | 2 |
プログラム名 | Essex English Language Programme |
留学期間(開始) | 2015-07-13 |
留学期間(終了) | 2015-08-15 |
この留学にかかった費用の合計 | 100万円くらい |
留学の目的 | 英語の運用能力の向上 |
---|
英語TOEFL | 特になし |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
特になし |
HP | |
その他 | |
参考になるHP | www.essex.ac.uk/ |
協定校への申込みを始めた時期 | 5月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | 協定校の公式HPから |
ビザ申請を始めた時期 | |
ビザ申請方法 | ビザはいらなかった。 |
航空券を準備した時期 | 6月 |
航空券準備方法 | インターネット |
予防接種を受けた時期 | |
予防接種の種類 | 特にしなかった |
語学強化を始めた時期 | |
語学強化方法 | 留学に向け特別なことはしなかった。 |
海外旅行保険に加入した時期 | 6月 |
加入した海外旅行保険会社名 | 学研(大学指定のもの) |
その他特記事項1 | |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | 1コマ100分、GVD、R&W、L&Sの三種類がそれぞれ週に4コマずつで、月曜から金曜まで1日2~3コマ授業があった。クラスは少人数で、量は多くないがほぼ毎日課題が出た。 |
感想 | 少人数だったので、苦手なところを重点的に見てもらえた。ペアで話し合ったり、先生にあてられて発言を促されたりしたので、授業中にも英語を話す機会が多くあった。話の中の文法的な間違いはその場で指摘してくれるのでどこが身についてないか自覚することができ、ありがたかった。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学生寮 | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | £19/日 |
支払い方法 | クレジットカード |
部屋人数(人部屋) | 1人 |
家族・同居人(人) | 4人 |
門限 | なし |
食事 | なし |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | 食事は出ないので、自分で用意するしかなかった。 |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | 新しい寮だったこともあり、きれいで使いやすかった。 |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
大学までの通学時間 | 20分 |
宿舎手配方法 | 協定校の公式HPから |
居住場所の近隣にあった施設 | コンビニ |
スーパー | |
その他の近隣施設 | |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
本棚(部屋) | |
シャワー(部屋) | |
クローゼット(部屋) | |
洗面台(部屋) | |
無線インターネット(部屋) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(部屋) | |
その他住居にあった設備 | |
居住環境の感想 | 寮の近くにはコンビニとランドリーくらいしかなかったが、15分くらい歩けば大型スーパーがあったので散歩がてらよく行っていた。バス停が寮の目の前にあったので、駅や町の中心地に行くには便利だった。近くの道には朝早くや夜に野生のウサギがたくさんいて癒された。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | 治安はいい方だと思うが夜遅くに出歩くのは避けたほうが無難だと思う。 |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | 銀行、コンビニ、カフェ、ファストフード店、郵便局、バーなどは大学内にあったので大学まで出れば特に困ることはなかった。両替も大学内の銀行でしていた。 |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | カフェ、ファストフード店などいろいろあった。 |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | ほぼ利用しなかった。 |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | 寮でも学校でもほとんど不自由なく使えた。 |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | ブックストアは雑貨も売っていて楽しい。売店はスーパーに比べてやや割高。 |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 困ったことがあったらすぐに対応してくれてとてもありがたかった。 |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | ほぼ利用しなかったが、予約をすれば無料でバドミントンコートなどが使える。有料会員制のジムもある。 |
Weekday(放課後の過ごし方) | 近所の大型スーパーに行ったり、友達とバスに乗ってご飯を食べに行ったりしていた。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 事前にインターネットでチケットを取り、友達と電車に乗ってロンドンやケンブリッジに観光に行った。 |
おすすめスポット・旅行先など | ロンドンのナショナルギャラリー。芸術に明るくない私でも知っているような有名な絵が無料でたくさん見られる。他所から借りている絵以外は写真も撮り放題。ケンブリッジも、街全体がとても綺麗だった。パント(Punt)というボートに乗って川からケンブリッジ大学を見るのも楽しかった。 |
課題1 | 英語を自主的に話す |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | 英語への苦手意識を克服する |
自己評価2 | |
課題3 | エッセイの書き方を身につける |
自己評価3 |
何か英語に関する資格を取る。 |
日本食、特にお味噌汁が恋しかったので持っていけばよかった。 |
特になし |
強く留学したいと思う |
エセックスはちょっと田舎にあるのでのんびりした静かなところが好きな人に向いていると思います。ちょっと遠出すればロンドン観光もできるのでおすすめです。 |