留学先国 | アメリカ |
---|---|
その他の留学先国(留学先国で「その他を選択した場合」) | |
大学名 | コロンビア大学 |
その他の大学名(大学名で「その他」を選択した場合) | |
学年 | 2 |
所属学部 | 国際社会学部 |
地域 | 日本 |
地域言語・専攻語 | 日本語 |
留学時の学年 | 2 |
プログラム名 | Intensive Program summerC |
留学期間(開始) | 2015-07-12 |
留学期間(終了) | 2015-08-09 |
この留学にかかった費用の合計 | およそ80万 |
留学の目的 | 生きた英語力を身に付ける、また、アメリカでの生活を体験するため。 |
---|
英語TOEFL | 特になし |
---|---|
英語その他 | |
その他言語 | |
特になし |
友人 | |
HP | |
パンフレット | |
その他 | |
参考になるHP | コロンビア大学のHP |
協定校への申込みを始めた時期 | 5月 |
---|---|
協定校への申込み方法 | 協定校のHPから |
ビザ申請を始めた時期 | 6月 |
ビザ申請方法 | 個人でネットから申請 |
航空券を準備した時期 | 6月 |
航空券準備方法 | HISのカウンターにて |
予防接種を受けた時期 | 6月 |
予防接種の種類 | MMR |
語学強化を始めた時期 | 4月 |
語学強化方法 | 春学期の授業は英語で行うものを多くとった |
海外旅行保険に加入した時期 | 6月 |
加入した海外旅行保険会社名 | 学研災 |
その他特記事項1 | |
その他特記事項内容1 | |
その他特記事項2 | |
その他特記事項内容2 |
総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
授業内容 | reading,writing,speaking,listeningの4要素をすべて盛り込んでいた。ディスカッションの時間も多かったし、プレゼンも数回行った。美術館など学外での授業も行った。宿題は毎回しっかり出る!!! |
感想 | クラスの受け持ちの先生が3人おり、先生によってクラスの充実度にムラがあったことは残念だったが、それ以外は良かった。 |
居住環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学生寮 | |
居住環境が「その他」の場合、どんなところに住んでいましたか? | |
家賃 | $1,504.00/4週間 |
支払い方法 | クレジットカードの事前支払 |
部屋人数(人部屋) | 1人 |
家族・同居人(人) | 0 |
門限 | なし |
食事 | なし |
食事についての評価 | |
食事についてのコメント | ほとんどすべて外食、ハイカロリー!! |
衛生環境についての評価 | |
衛生環境についてのコメント | 部屋はとてもきれい!トイレ・シャワーは普通… |
大学までの通学手段 | 徒歩 |
大学までの通学時間 | 5分 |
宿舎手配方法 | コロンビア大学のHPから |
居住場所の近隣にあった施設 | 銀行 |
スーパー | |
薬局 | |
その他の近隣施設 | カフェやレストランが多い |
住居にあった設備 | 机・椅子(部屋) |
キッチン(共有) | |
ベッド(部屋) | |
冷蔵庫(共有) | |
シャワー(共有) | |
クローゼット(部屋) | |
バスタブ(共有) | |
洗面台(共有) | |
無線インターネット(部屋) | |
ランドリー(共有) | |
冷暖房(部屋) | |
トイレ(共有) | |
その他住居にあった設備 | コピー機 |
居住環境の感想 | とてもきれいな寮で立地もよかったですが、シャワーの使い勝手が悪いこと、男女が同じフロアに共存していることは少し気になりました。 |
住居周辺についての評価 | |
---|---|
大学周辺についての評価 | |
気をつけるべき点 | 夜遅くにひとりで出歩かないこと! |
学内環境について、総合評価を星の数で記入してください | |
---|---|
学内環境についてのコメント | 建物がとてもきれい!!!学部生と同じ待遇を受けることができてよかった |
食堂についての評価 | |
食堂についてのコメント | 開いていないものもあった |
図書館についての評価 | |
図書館についてのコメント | 広い!美しい!かっこいい!使いやすい!素晴らしい! |
インターネットについての評価 | |
インターネットについてのコメント | ネット環境整ってます!! |
売店・ブックストアについての評価 | |
売店・ブックストアについてのコメント | 行けばなんでもそろう!!多くの大学オリジナルグッズを販売していた |
大学のサポートについての評価 | |
大学のサポートについてのコメント | 担当の職員の方がとても優しかった。質問などに担当職員が快く応じてくれた。 |
スポーツ施設についての評価 | |
スポーツ施設についてのコメント | 利用したことはないがすごく綺麗らしい。 |
Weekday(放課後の過ごし方) | クラスメイトと大学近くのレストランでランチした後、大学の図書館で勉強することが多かった。ブロードウェイのミュージカルを観に行くこともあった。 |
---|---|
Weekend(休日の過ごし方) | 友人とニューヨークの観光名所巡り!! |
おすすめスポット・旅行先など | ・ブロードウェイのミュージカル ・メトロポリタン美術館 ・エンパイアステートビル ・大学内のButler Library |
課題1 | 英語力の向上!! |
---|---|
自己評価1 | |
課題2 | 多くの友人を作る!! |
自己評価2 | |
課題3 | ニューヨークの観光名所を巡り刺激を受ける |
自己評価3 |
一か月で語学力を伸ばすには限界があったので、ニューヨークで学んだことを活かしながら日本で英語の勉強を続けること。次海外にでたときに不自由なく話せるようにすること。 |
もっと現地でよく使われる日常英会話などの勉強をしてから留学すべきだった。 |
寮は男女でフロアが別れていることはなく、部屋が男子トイレの目の前だったことに驚き、すぐ変えてもらった。 |
どちらかと言えば留学したい |
私は、すべての準備がぎりぎりで留学に間に合わないかもしれないという状況に陥りました。何が起こるかわからないので余裕をもって準備しましょう。 たとえ短期でも異国で暮らすことは人生における素晴らしい経験となりました。迷っている方はぜひぜひ留学することをお勧めします! |